最近、購入したガジェットやら何やらが楽しすぎて幸せです。(笑)おは。7時起床。睡眠95点。いびき4分。心拍数58bpm。— しんちゃん® (@susamishin) 2018年4月23日
好調のようです。😊
今朝はZwift with E-motionで朝練。10時か11時に来客予定でそのまま商談。
たぶんお昼頃から雨ですねー、夜はGYMで汗を流す予定でゴザンス。💪🏃
まぁ、そんなわけで今朝はZwift with E-motionで朝練。
まだ飽きません。(笑)
時間があればもっと乗ってたいと思えるぐらいです。
寝てる間の身体の状態を記録するNokia Sleep WSM02も楽しいです。(笑)
何が楽しいって「いびき」と「心拍数」ですね。
寝てる間の心拍数って計測が難しいと思うんですよね。
心拍ベルトとか着けて寝るのん嫌やし。
WSM02はセンサーなしで寝てるだけで心拍計測できますからねー、ゴイスー。
この手のセンサーは以前オムロン製?を買った覚えがあるのですが。
やはりIoTはゴイスーですね、以前とは全然違うアイテムに進化してます。
ボクの安静時心拍数は低い方なんですよね。
およそ50前半。
これが60を越えてくると「疲労回復が追いついてない」と判断します。
毎日、練習してるとだんだん高くなりますね。
んで1日何もしないと下がるって感じです。
これで調子をみてます。
血圧や体温も計測しますけど、これはあまり疲労とは関係ない(みたい)。
50歳越えて「しっかりトレーニングを続けていく」ってことは、自分の身体の変化をきっちりチェックしていかないと続けられない、と思っています。
こういうのは「根性」だけでカバーできるものではないですし。
何のチェックもせずにただ闇雲に突き進むことは「やる気が無い」のに等しい行為ですね、続けられないから。
続けたいなら計測ですね、間違いなく。
なのでボクは色んなセンサーが好きです。(笑)