今年も、(少なくともボクの知る限り)事故もなく、天候にも恵まれ、無事、大盛会で終了。
やれやれです。
前夜祭という名の準備から始まり。
本番、そして、後の祭りという後始末まで、、三日間、ホテル住まいで乗り切りました。(汗)
まあ、三重県民なので、移動だけでも大変ですから。
できるだけ動きたくなかったのでホテル住まいを選んだのですが大正解でした。
だいぶ助かりました。
マンションに帰るだけでも大変だし。荷物が今年は多くて重いんで。(全部で10kg以上)
祭り自体は例年の通り。
もう10年以上見ているボクにはマンネリですが、初めてのヒトは大興奮でしょう。
![]() |
なぎら健壱か。 |
始まってしまえば、やることがないので、写真撮影係になってました。(^^)
Google様による、分散写真を動画にする機能を使ってみた。
そして、いろんな船がやってきます。
船が来るたび「打ちまーしょっ」と大合唱になるわけです。
船の上で、美味しい食事と飲み物を飲みながら、花火を待つわけです。
午後9時、直前には大きな花火が打ち上がります。
花火が終わったら祭り終了。
疲れ果てて、ボクもグロッキー。
しかし、そのまま打ち上げに突入。
乾杯!!
たくさん喰って飲んだ!!(*_*)
身体も胃腸もボロボロやっ!
午前0時ぐらいにホテルへたどり着いて…そのままバタンキュー。
風呂も入らず。
服を脱いだだけで寝た。
翌朝、、7時半起床。
ホテルの大浴場でゆっくり風呂に入ってから、源八橋へ、、後片付け…
いろんな方々にお世話になって、今年も、、終了。
さーーて、これから日常を取り戻すぞー。
まずはトレーニング再開やーー!
0 件のコメント:
コメントを投稿