2017年9月25日月曜日

Amazon Kindle Paperwhite

Amazon Kindle Paperwhiteを遂に購入しました。😊

ボディは白をチョイス

俗に言われる漫画モデルという機種です。
別に漫画大好きというわけではありませんが。(好きです、、、、どっちやねん。😅)
単純にSDカードとか刺せないので内蔵メモリは多い方が良いやろ?という理由でチョイスしました。
開封の儀

必要以上に凝ったパッケージですね。
箱の裏側にまでデザインされてました。
なんかもう表示されてる
薄い液晶はまるでもう表示されているかのように。
eInkの技術って凄いですよね。


読書するためだけの液晶とフォントなわけです。
省電力で読みやすい、ということにだけ注力してるわけですから、当然、そう見えます、読めます。😊
購入したら最初に必ず受ける「アプデの儀式」
ストアはこんな感じ

雑誌はこんな感じ
漫画や雑誌は写真(画像)なので、ちょっとイマイチだと思います。
特に雑誌は文字が小さくなっちゃうんで実用とは言いがたいかも。
テキストはバツグン
しかーし。
「テキストを読む」という行為だとまさに逸品でしょう。
読みやすい。
んでKindleの安いのだとバックライトが無いんで。
ボクのように「眠り薬に読書」なヤツはベッドサイドに灯を設置するか?Paperwhiteを選ぶか?です。Paperwhiteは暗闇でも光るので読めます。(眼に良いのかどうかは別)

TabletでKindleアプリ入れて読むのも確かに良いんですけどね。
俗に言う「本の虫」って呼ばれる類いの人種は専用機のKindleを買うべきでしょう。
もっと言うなら「遠征やら出張が多いヤツで本好き」はKindleだと思います。
「ちょっと読むぐらい」ならTabletで良いし。
「ごくたまにしか本なんか読まん」ヒトはスマホにKindleアプリぐらいで良いと思う。
読み放題」に契約してて、なおかつ、月間3,000円ぐらいAmazonでKindle本を買うようなヤツは専用機Kindleでしょう!間違いない!!

あとはバッテリの「持ち」ですよね、気になるのは。
Amazonでは「数週間は持つ」ってなってますけど、そんなわけないでしょーねー。😅
だいたいレースで移動する時って7~8時間は充電できる環境になかったりするので。
12時間ぐらいは動き続けてくれると完璧っすね。
(モバイルバッテリとか繋ぎたくないからね)

それと読書端末は「軽さは正義」やと思います、絶対。
ガイジンはよくイチバン軽いKindle 161gを使ってますね。
安いのもあるけど「軽い」ってのが理由やと思いますわ。
Paperwhiteは少し重くて 205gです。
でも一般的な単行本の重さも200gぐらいですからね。
んでボクの買ったPaperwhiteなら漫画なら500冊、Kindle本なら2,000冊ぐらいは詰め込んで持ち歩けますからねー。(そんなに読めない。)

まだ愛用してるNexus9ですが、そろそろAndroid OS 7が重くて。
「さっと出してさっと使う」ことが出来なくなってきた。😢
現時点で「代替」となるようなTabletは出現してないし。
Fire OSが動くAmazon Fireは結局、Android OSではないという最大の欠点を克服できないでいるし。(Paperwhiteが来るまではFireで読書してたけどね)
(Fireを買った時のブログはこちら

電車の中、駅、空港、カフェなんかでちょっとした空き時間で「さっと出して、さっと読む」マシンでないと紙の本には勝てないと思うから。
ここしばらくはPaperwhiteが良いと思う!
できれば朝日新聞や日経新聞もKindleで読めたら良いんだけどね!!
アプリが無いので新聞はNexus9で読むことになるなあ!😖

でもPaperwhite片手に旅に出るのが今から楽しみでーす!💖


追記(9月27日)
購入から3日目です。
最初にフル充電して、毎日1時間から1時間半ぐらい読書を楽しんでいます。
雑誌、漫画、小説です。(頻度の高い順)
雑誌や漫画だと表示が画像処理になるんでちょっと重いですけど、実用では問題ないです。サクサクです。😀
テキストだけならもうサックサクです。(笑)
日中の使用にはバックライトオフで十分読めます。
なのでバックライトは消して使ってます。
大好きな「寝ながら読む」ときはバックライトを点けてますけど、だいたい照度20%か30%ぐらいで十分読めます。
この環境で使用してきてバッテリ残は80%以上あるようです。😊
「1週間は充電しなくても使えるよ」ってのは「本当」のようです。ワオ。

追加購入でカバーを買いました。
カバーで蓋をすると瞬時に液晶がオフになり、開くと液晶がオンになる、という仕様です。

カバーなしだと「電源スイッチを押して液晶をオフにする」という余分な作業を強いられます。紙の本だとこういうことはしないわけで。
カバーを付けると、ますます「紙の本」に近い感覚になる、ということで購入しましたー!😊