21日は姫路で大騒ぎしてたんですが。
22日は起きたらドコに居るのかわからない状態でしばらく焦ってたんですよね。
まぁ、ホテルに泊まってるんだろう?ってことはすぐわかったんですが。
ホテルの部屋ってどこも似たような感じなんで、最初は東京かな?って思ったんですが。
起き上がってみると部屋の中に服が散乱してて殺人現場みたいになってて焦った。
どうやら酔っ払って帰って、ベッドまで歩きながら脱いだみたいだ。
なんとか状況を把握し。
シャワーしてから部屋の外に出たら東京ではなく姫路だったというわけです。(笑)
I'm at ホテル日航姫路 (Hotel Nikko Himeji) - @nikkohimeji in 姫路市, 兵庫県 https://t.co/JDijok9eaI
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 11月 22
豚汁の赤心に行きたかったなぁ。時間がどう考えても足りないので諦めてホテルの朝食会場へ。
9時に突入。
なんと11時まで2時間も朝食喰ってました。(汗)
プリンが美味しくてめちゃ喰ってしもた。
JAL姫路の朝食会場に2時間も居ます。(笑)
ずっとプリンとコーヒー!!(汗)
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 11月 22
完全に肥るモード。チェックアウトしてから神戸を目指してサイクリング。
三木市にて |
神戸の街を少し歩いたけど。
かなり人間らしく歩けるように戻りました。(*_*)
9月から以降、どんどん歩けなくなってて。
TDBがピークで、あの頃はほんの少しの段差で躓いて転けてましたから。(汗)
もうすぐ歩けなくなるんじゃないか?と思うぐらい弱ってました。
沖縄が終わってようやく社会復帰。
歩行もまともになってきた感じです。
助監督の歩行速度には敵いませんけど。(恥)
Barに行ったのにお酒は飲みませんでした。(恥)
大好きなピザ食べて。
待望の「肝油ドロップ」をひたすら喰ってました、ああ美味い。
![]() |
【指定第2類医薬品】カワイ肝油ドロップS 300粒 |
昭和40年代生まれだと知ってるんじゃないか?と思うんですけど、まあ定かではありませんが。
ボクが幼稚園時代に幼稚園が終わって教室を出るときに先生から「はい」って一粒もらえたのがコレ。
当時のボクはコレが欲しくて幼稚園に行ってたようなもんでした。
しっかり「スリ込み」されたボクは50歳になっても欲しいのです。(笑)
欲しい人は「Nyu's Bar」に行って、帰り際に手を出して「ちょーだい」と言えば貰えるかもしれませんね。
一粒で300mは走れると思います、ああ、それは違うか。
23日の日記
朝は7時ぐらい起床。
9時出発でトレーニングへ。
再度山、六甲山頂、宝塚、宇治、信楽、自宅、こんな感じのルートで走る予定が。
再度山登り終えて、六甲アタックの場所で。
通行止め |
登り終えてから通行止めってドウヨ?
もっと早く教えてくれたら登って来なかったのに…
突入しても良かったんだけど、けっこう人が大勢居たので何言われるか?心配になったからスゴスゴと引き返しました。(*_*)
せっかく登ったのになぁ…
これですっかり凹み。
市街地を信号地獄で走る。
守口ぐらいでポツポツ降り出し。
四條畷で本格的に降りました、もうアカン。
予報よりかなり早いぞ、雨雲。
四条畷駅から輪行にしました。
風邪ひくのヤダモン。
ちょっと寒いな。😫
— しんちゃん (@susamishin) 2015, 11月 23
というわけであっさりと諦めて四条畷駅で初めて輪行。(普段なら加茂までは走るんねんけど。)
風邪ひくのイヤやねん。
そんなこんなの三連休のライドでした。
帰宅してみると。
マイナンバーがボクにも届いておりました、これでやっと日本人か。
マイナンバーといっしょに「Kindle Fire」も届いてました。(^^)
ボク的にはコッチのほうが嬉しい。
Nexus9も持ってるんですけど。
意外にも6インチってゴイスーです。
片手で持って眺めることが出来る、スマホより少し大きいぐらい。
このサイズに惹かれましたし、何と言っても猛烈に安い。
![]() |
Fire タブレット 8GB、ブラック |
Googleのサービス(アカウント同期とか)使えないのが欠点かもしれませんが。
まあ代替アプリで何とでもなりますし。
それを補って余りある安さとAmazonのサービスですわ。
(あくまでAmazon依存度の高いヒト向け)
ボクはSDに64Gをぶち込みました。
Prime映画をもりもりダウンロードしております。
(できないのもある。)
これで年末年始の出張地獄を乗り切るのだー!!
次の週末は3時間耐久レースなんでちょっと体重落とせないとな!(汗)
いま、「人間やめますか?」の勢いで喰ってますからーっ!キャー