ヘトヘトになって帰宅し、翌日のレースの準備を…するわけもなく、そのまま布団へ。
無事帰宅して晩飯喰って、プロテインGKGK。
レースの準備は全部明日します。
今日はもう寝よう!寝て回復だだだだ!
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 3月 22
んでも、この時点では「なんとかなるんちゃうん?」って思ってました。しかし、、翌朝…
オハヨゴザイマス。なんとか7時に起床。
身体バッキバキ。こんなんでレース、走れるかなぁ???と思いつつ、今日もいい天気やね!
これから支度して10時に会場へ向かいマッスル!マッスル!
— しんちゃん (@susamishin) 2014, 3月 22
なんとまぁ。
140km走ったぐらいで筋肉痛とは。
こんなに虚弱体質だっけ?(恥)
必死でバイクをレース仕様にし、クルマに積んで守山へ。
午前10時に家を出ました。
レース会場到着、11時半ぐらい。
チームメイトはもう全員集合してた。
急いで着替えて受付して、ローラーを回してみる。
![]() |
2014はこのジャージだよ! |
出力アゲて踏むと痛い。
回転数ならなんとか回せるかな?
100回転ぐらいで200w出すほうがまだいいみたい。
うーん。
走れるかなー?
チームメイトからは「前日にTSS200越えて走ってきてアホちゃいます?」と散々言われる。(汗)
んでも、しまなみに行くのを約束してからレースの日程が決まったんやもん…しゃーないやん。
オープン戦やし、レースの感覚を取り戻すため?の出走ってことで…
チームメイトも同じカテゴリーに多く出走してたので、和気あいあい?と待機所で出走を待って。
午後2時頃?だっけ?レーススタート。
ローリングスタートだったので、のらりくらりとスタートして。
いつ開始されたのかわからなかったけど、ぐいっと速度が上がって、あっという間にプロトン後方へ。
久しぶりのプロトン密集度にやっと緊張してきた。
やはり出力アゲで踏むと痛むので、軽いギアでケイデンスで着いていこうと色々喘いでいた。
集団の速度が速いままなので、ずっと後方でしがみついてる感じ。
前へ出て行くチームメイトを後方から眺めてました。(笑)
登りで少し置いていかれるようになってきて土手の上では必死でしがみつかされて、しんどかった。
まあ、この辺はしかたないわなー踏み切られへんもん。
そんなことを考えていたら、土手の上でいきなり単独落車。
ストラーダの選手だった。
ジャックナイフみたいな転け方だったので、前方が詰まっていきなり前ブレーキかけすぎたかな?
ボクも回避でフルブレーキ。
オープン戦で落車とか最悪やん。
必死の回避でなんとかもらい事故せずにすんだ、、けど、、、相変わらずの「落車恐怖症」で、この時点で、もうかなり萎えた。(恥)
落車回避以降はもう常に「後手」のレース展開になってしまって。
ライバル@p_r_a_n_kさんにも躱されチーン。
プロトンから2秒遅れ?ぐらいでゴール。
まったくもって精彩を欠く内容でした。(*_*)
それでも去年はたしか鎖骨骨折で右鎖骨にプレートいれたままこのレースを走ってブービーだった?んじゃないかー?って思うので、順位は上がってますけど。(笑)
27位でした。
敗因は「レース前日に遊びすぎ&落車恐怖症」ですね…しょんぼり。
目の前で落車されると萎えちゃう症候群はちょっと治りが遅いです。
それ以前はけっこう落車とかあると逆に興奮して血が昇ったんですけど。
骨折以降は、逆にボルテージが下がっちゃうようになってしまった…
これは、すごい重症ですねー、致命的かもしれません。
まぁ、まだオープン戦だし。
気を取り直して次いこーっ!!
気を取り直して次いこーっ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿