いつもと同じ要領で出席してるんでこれもいつもと同じで自宅からのルートも同じ。
もう「毎度おなじみ」になりました。
バイクは予めツアーケースに入れて黒猫で飛ばしてるので。
ホイールバッグだけ持って電車で移動。
ホイールは天気次第で変えるつもりなのでギリギリまで決めない。
今回は雨の予報だったのと、もうディープホイールはしんどいかな?というのでEastonのヒルクライム用をチョイス。
スプロケも27Tで。
新幹線で広島へ。
広島からバスで大田市駅へ。
大田市にはチームメイトの軍曹が出迎えに来てくれていて。
そのまま前日受付会場へ。(^^)
この辺も去年と同じ。
その後、ホテルに戻りバイクを組み立てちょっと試走。
そうこうしてるうちに軍曹と晩飯へ。
いなせで美味しい「東京亭」に。(去年もキマシタ。)
去年の教訓で「飲み過ぎたらしんどい」ということを学習したのですが。
この夜も飲み過ぎてしまいました。(学習能力無し)
翌朝、見事に酒が残ってまして。
気持ち悪くて朝ごはん食べられなかった。
いくら考えても2年連続で二日酔いで200km走るアラフィフってなかなかおらんと思う。
こんなん、普通に罰ゲームやん?とか思いながら支度してスタート会場へ。毎年お会いする方々と、つつがなくご挨拶。(笑)
9年連続っすからね。(汗)
挨拶が終わりサインして、コンビニで買った菓子パンを喰って朝飯終了。
軍曹とも合流してスタート待ち。
7時15分ぐらいスタート。
今年はゆっくりスタート。
最初からなんだかユルユルでしたね、今年。
雨の予報は見事にハズレ。
晴天でした。
ちょっと風があったかな?ってぐらいで、ものすごいサイクリング日和になりました。
CP1からCP3ぐらいまで?調子よく走れたんですけど。
いきなり軍曹がパンク。
(精進が足りんヤツやなぁ)と思ってたら、後方から元湘南ベルマーレの山根選手が「大丈夫ですかー」と声をかけてもらえた。
軍曹は「はい、パンクですから。大丈夫っす。自分で直せます。」なんて言って山根選手は先に行ってしまった…
あとで振り返って考えてみると、このとき山根選手に「すみません、パンクも直せないド素人なんです、助けてください。」と泣きつけばよかった…のだ!
![]() |
パンク1発目 |
軍曹、悩む!
![]() |
パンク 2発目 |
(うーん。こんな山の中で、いきなりチューブを奪うなんて…あの選手はまるで山賊に襲われたような気分やろなぁ…)と気の毒に思う。(笑)
後続から抜いていく選手も「あれ?あの人、またパンクしてる?」と大きな声で指さして抜いていく。
これは軍曹のココロをかなり削ったようだ。
このあと、だいぶ心理状態が怪しくなった軍曹…
後続から抜いていく選手も「あれ?あの人、またパンクしてる?」と大きな声で指さして抜いていく。
これは軍曹のココロをかなり削ったようだ。
このあと、だいぶ心理状態が怪しくなった軍曹…
![]() |
ボクは日陰で休憩 |
さて、修理を終えると、まるで狂ったようにアタックをかける軍曹。
エースのボクを置いてぐんぐん加速して先へ行ってしまった。
よほどパンクが悔しかったのだろう。
まあ、ボクはもうノンビリ走ってると、他の選手から「さっきチームまんまの方がものすごいスピードで走って行きましたよ。」とボクに教えてくれる。
ボクは「ああ、あいつ、パンクばっかりするんで気がおかしくなったんですよ。」と教えてあげた。(笑)
最後の三瓶山も軍曹を解き放ち、先に登ってボクのぶんのプリンを確保する、というアシストの役目を伝えると「いってきます!」と登っていったのだが…
その後、すぐに三度目のパンク。(笑)
![]() |
パンク三発目 |
もう、チューブを睨みながらなんか独り言をブツブツ呟いてたので、かなり危ない精神状態だったのでしょう。怖くて近づけません。
不気味です。
後続から抜いていく選手ももう「あ?!あの人……」までしか言いません。
これがよけいに軍曹の心理状態をおかしくしてしまいました。
このあと、まるで天まで昇る?かのように三瓶山を登っていった軍曹…
三度のパンクで今年は9年目にして初めて「足切りリタイア」の危機を味わえました。(笑)
しかし軍曹だけでなく、2014年大会はパンク多かったですよね!
だいたいボクが見ただけで軽く30人はパンクしてた気がする!!
投稿 by SUPER BLOG.JP.
しかし軍曹だけでなく、2014年大会はパンク多かったですよね!
だいたいボクが見ただけで軽く30人はパンクしてた気がする!!
いつもぎりぎりまで追い込んで走ってるんでたまにはこういうのもいいよねー。
来年は記念の第10回大会。
はりきって行こう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿