宣言通り特に休足日を設けず、走り続けることに。
バイクはPRINCEは整備と洗車をすることにしていたのでTTバイクで通勤。
![]() |
乾式チェーンオイルは雨に弱い |
こないだから使っているINOTECの乾式チェーンオイルですが。
イノテック 105 チェーンオイル 200ml(リキッドタイプ)

概ね気に入ってますが。
欠点?なのは「雨の走行に弱い」ことですねー。
なんかあっという間にチェーンがカシュカシュ言い出します。(汗)
その他は汚れないし変速性能も申し分ないんだけどなぁ。
基本、「雨に走行したらチェーンに塗布しなおせよ。」ってオイルなんだね。
ソユコト。
今日も新通勤ルートを2往復。
14kmを4回。
合計56kmを走りました。
TTバイクだったので直線で踏んでみて時速49kmまで出してみた。
でもボクはDHポジションがまだまだ下手なので安定しない。
なので路面が凸凹した箇所にくると怖くてすぐ踏めなくなる。(恥)
これを克服しないと時速50kmは出せないなぁ。
Hitori de Tour de NOTO 400kmをいっしょに走ったタイヤ。
途中でかなりスリッピーに。
見てみると黄色いマークみたいなのがタイヤに浮かんできてる。
これは「摩耗しすぎてますよ。」ってことなんだろうと思う。
タイヤ交換することにして、しばらくPowerTapはオヤスミ。
今日から珍しくPowerCALで通勤してます。(^^)
■パワータップ■ コンピューター PowerCal パワーキャル

色々ありますけど、PowerCALも「手軽さ」を考えればイイモノですよね。(^^)
「コレしか持ってません」だと、チョト困りそうだけど。
練習や通勤時なんかの「ちょっとした計測」ならこれで十分かもしれない。
今日トレ報告
Distance:56.13 km
Time:2:07:08 h:m:s
Elevation Gain:335 m
Avg Speed:26.5 km/h
Avg HR:63 % of Max
Avg Bike Cadence:--
Calories:880 C
Avg Power:116 W
ケイデンスセンサー無いなぁ…
まあいいか。
石見をどのセッティングで走るか?考え中です。
雨ぽいのでカーボンホイールで行かない。
パワーメーターも要らないかな。
雨天対策ですね…
0 件のコメント:
コメントを投稿