そんな勢いなんて2日も続かないっすよー。(恥)
それでもGarmin vivofitが届いたので。
1日から色々考えていた新メニューでトレーニング開始することにしました。(^^)
![]() |
スレート?っていう色です。 |
活動量計はTANITAのカロリズムから2つ目です。
vivofitはかなり活動量計からは進化してて心拍数も管理できます。
睡眠の管理もできて、すべてGarmin Connectで集約できちゃいます。
ボクはバイクもスイムもGarmin Connectで管理してるので、vivofitで24時間、寝てる間もすべてGarminで管理できることになりました。(笑)
この日から変えたこと。
- 通勤のバイクは心拍数ベースで管理することにした。85%以上で走れるように。
- ジムでのトレーニング時間を20分~30分長くした。(増税分?長くした。(笑))
- ウォーキングとランを普段のトレーニングに加えた。
大きくはこの3つ。
ジムでは。
- ストレッチ15分
- 鎖骨リハビリ3kg鉄アレイ30回4セット
- プランク 90秒+30秒REST X 5set
- 体幹トレーニング 50秒+10秒REST X 10set
- シットアップベンチ Level4 100回 (20回 X 5set)
- レッグエクステンション 10回 片足90kg
- レッグカール 10回 両足107kg
- トレッドミル 3km 20min
と最後に20分走ることにした。
この結果をすべてGarmin Connectに転送。
ここで見れます。
なかなか楽しいです。(^^)
バイクだけでなく「すべての運動量」がわかるので、ダイエットにも使えそうです。
それと「運動強度」についても、深く突っ込めるんで、もう一度、心拍重視で鍛えます。
(バイクはこれまでどおりワット重視っすけどね。)
サイクリングで近所のサクラを見物してきた。
なんか来週ぐらいにいは満開っぽいなー。
ウキウキしてくるね!!ヽ(^o^)丿
0 件のコメント:
コメントを投稿