いっしょにバンドやってた仲間たち。
舞い上がって何にも写真撮ってなかった。(笑)
「J」な繋がりだったんで丸ビルだったんですって。(笑)I'm at 大阪マルビル in 大阪市, 大阪府 https://t.co/zM7tRtIx09— しんちゃん (@susamishin) 2016年7月13日
言われるまで気が付きませんでした、さすがですな。
たぶん、ボクがイチバン大変な時期に演ってた仲間なんで。
そういう意味では「気のおけない」と表現するのがピッタリ?な人たちです。
18歳ぐらいから音楽やってて、イチバン楽しく演奏できたバンドでした。
若い時に演ってたのはどうもギラギラしててイケてなかったなーってオッサンになってから気が付きました。
だいたい同世代の友人ですが。
会話の半分ぐらいが成人病予防だし。(笑)
あとは中学生程度の猥談で、残りが、「いつ死ぬん?」ぐらいの話題しかありません。
それでも北村先生の「最終回逆転ホームラン」級のハッピネスで、終始笑いの絶えない会食でした、感謝。
10年前と違ったトコロは、みな確実に老いたトコロだけで。I'm at バリ ハイ in 大阪市, 大阪府 https://t.co/gRycFqCCJ7— しんちゃん (@susamishin) 2016年7月13日
中身はまったく成長の跡がなく。
たぶんあと10年後に逢っても同じだ、と思いました。
でもそれはそれで良いわ、って言える仲間も必要ですしね。
みな、仕事に関する感覚は似てて。
身の丈にあったサイズで仕事しようや、って言って。
ボクもまったくそのとおりだと思いました。
背伸びして無理して仕事したりするのはまっぴら御免だなぁって常日頃から思ってるし。
いまさら六本木ヒルズに住みたいとも思わないってことで意見統一。(笑)
そんな僕らを負け組と呼ぶなら呼べばいい、ちっともキニシナイ!
そんなことより、今をどう楽しむか?の方がよほど大事やなー。
北村先生、お幸せに!
帰り道で天皇陛下の引退したいよ!宣言を知り驚いたのでした!
おやすみなさい。