既述の通り、自走で中津川まで走ってきて。
奇特にも翌日ヒルクライムして帰るという修行をしてました。
ここしばらく(半月ぐらい)モチベーションが下がっていたんで、ちょっと気合い入れ直しの意味ですね。
気合いが入ったのかどうか?定かではありません。
午前5時起床。
5時に起きる必要なかった、6時でも良かったなぁー。おはよう!— しんちゃん (@susamishin) 2016年7月2日
5時起床。
9時スタートでレースしてきまーす!🚵🚴
身体全体痛いですけどね!
楽しんできまーす。
ダラダラと支度して自走でクアリゾート湯舟沢へ。
30分ぐらい?で到着したと思います。
途中のコンビニで色々買うつもりが潰れててどうしようもなかった。(笑)
自販機でドリンクは手に入れたけど。
天気が怪しい |
頂上付近はどうみても雨やなー。
スタート地点で山田さんに挨拶して、藤田くんとも挨拶して、しばし談笑。
今年の目標は何と言っても「山田さんに食らいつくこと」。
毎回、無残にも引き千切られるので。
なんとか一矢報いたい。
そんな思いで参加したのでした。
それではレースの模様は動画でどうぞ。
まずスタートと同時に前に出たんだけど。
山田さん、いきなり先頭を牽いてるし…(汗)
(まぢすか)と焦るボク。
少しだけ離れて様子見。
少ししたら降りてきてくれたので張り付く。
とにかくペース配分を守らないと、千切られる。
っていうか山田先生のお尻をずっとストーカーするしか作戦が思いつかない。
去年、何度か揺さぶりかけてアタックしたら自滅したし。(恥)
今年は後ろからプレッシャーかけて相手のペースを少しでも乱せれば良いかな?と。
しかしまったく乱れない。(笑)
仕方ないので1時間密着。
後半、雨が降ってくる。
寒い。
霧?靄?もひどくなってくる。
何度かアタックされる。
食らいつく。
千切られてたまるか。
よし。着いていける。
そして、、あのコーナー曲がったらゴールのはず。
よしここで初めてボクからアタックしてやる!
グインと回してアタック。
うまく仕掛けた、と思った…
しかーし!
大失態。(泣)
曲がったらゴールだと思ってたら間違ってて、まだもう一回曲がらなくちゃいけなかった。(大汗)
へたこいた~大恥やー。
と意気消沈。
ここで足の力も意気消沈。
チーン。
あとは良いように山田さんに千切られて御陀仏。(*_*)
天に昇っていきました…アーメン…
楽しかったデース。
1時間8分でした。
それにしてもヒルクライム、、速くならんなー。(泣)
終わってから山田さんに挨拶して藤田くんと少し話して、、、
あ、そうそう。
ゴールして一番最初にやったのが「シマノ鈴鹿」の駐車場の申し込みでした。(笑)
雨が降ってて寒くて震えながらスマホで申し込みました。(苦笑)
どんだけ苦行やねん…(*_*)
今月はあと2回、ヒルクライムでまーす。
たぶん、2回とも山田先生と登ることになろうかと…(汗)
また軽くコテンパンにされてきます。(*_*)