5時起床。シンドイ。おは。5時起床。睡眠82点。イビキ21分。心拍56bpm。— しんちゃん® (@susamishin) 2018年5月10日
数値は良いんだけど身体は疲労困憊。脚が怠い。😒
キツいなぁ、寒いし。朝練行けるかなぁ?ちょっとシンドイ。
まぁ、頑張ろう。
今年もこの季節がやってきたなーってオモタ。
シンドイ身体を引きずり朝飯を叩き込んで着替えてトレーニングへ。
なんと!!

慌てて引き返し冬用のアンダーシャツを着る。
気温を観たら「3℃」!!!
(死ぬやん)とか思いながらヨロヨロと自転車を走らせる。
いつもの御斎峠へ。
登ったら氷点下ちゃうん?とかおののきながら登る。
登ってる途中で気温が上昇してきた。
でも登るので下がる。
暑いのか?寒いのか?
汗は出るけど寒いんだよなー。
変なの。
御斎峠の気温は「7℃」でした。
まだ一桁だったなー寒いー
信楽側に降りて何とか8℃。
やはり信楽は寒い。
ここからは必死で身体を動かして暖めようとガンバル。
なんとかノルマの100TSSまでは頑張って。
達成したあとはダラダラと走って出勤。😅
FORM数値が「マイナス35」になり。
Based on your FORM,your body may need extra rest today.
とTPから怒られる。
このため夜練は軽めにして帰宅することに決意。
数字は残酷なものでFTP値が正確に近ければ見事に身体はガタガタになってますね。どうやら疲労困憊ピークっぽいので夜練は軽めにして帰ります、めんぼくない。— しんちゃん® (@susamishin) 2018年5月11日
気合いや根性なんてもんではカバーできんわ。
そもそも基礎体力は年々弱くなっていくんだしなー。
帰路は40分ぐらい走ってオシマイ。
午後から気温が25℃とかになってたし。(笑)
殺す気か。
気温差22℃っすよ。💀
島根県へは電車で行きます。
たまに訊かれるのですが、ボクはクルマの運転を極力避けてるので。
遠征はたいてい公共交通機関で移動します。
ロードバイク好きな人って自動車も好きな人が多いんですけど。
ボクはその中でも珍しく「自動車にはまったく興味がない」人間です。
ロードバイクに乗る前には所有していましたが乗り出してから所有することも止めました。
ちょっとその辺に行く、のなら🚴で行きますから。(笑)
遠くへ行くのでも🚴で行きますから。(変態)
最近、特にガソリン車は興味なく、「20世紀の遺物」のような気がしてなりません。
その点「電気自動車」とか「水素電池車」とか「セグウェイのような乗り物」には興味津々ですけど。(笑)
要は新しい物好きなんでガソリン車に「新しさ」を感じないんでしょう。
スピード出して楽しむのなら🚴の方が数倍楽しいですからねー。
運転は退屈で苦痛で眠くなるだけの「拷問」とかし思えないので嫌ですね、よくやるよなーアフォちゃう?って思って見てます、渋滞とか。
「物体を早く楽に移動させるだけ」だしね。
電車がイチバンいいな。😊💓🚈