
理由は簡単です。
無料で健康診断出来るからです。
ロードレーサーとして、自分の身体のチェックを怠るわけにはいきません。
しかし、会社で受けられる健康診断は1年に1度。
これじゃあ、過度なダイエットをしたり、無茶苦茶走ったりするレーサーには足りません。
かといって頻繁に会社を休んで健康診断にいってたんじゃ顰蹙。
「献血にいくのでちょっと仕事ぬけます。」というのは「ほう、感心だね」と悪い風には言われないのである。
献血にいくと色々貰えるしね。

さらに献血者コードという番号が個人に発行されて。
Webの「複数回献血クラブ」というサイトにアクセスしてログインすると自分の血液成分値の変化を見ることが出来るんですよ、知ってた?

下に並んでいるボタンの右端「献血記録」をクリックすると。

こんな感じで、過去のデータもすべて閲覧することができますし。
グラフで表示して変化をわかりやすく対比することが可能。


こんな感じで、過去のデータもすべて閲覧することができますし。
グラフで表示して変化をわかりやすく対比することが可能。




自分の血液データなんて「個人情報」の最たるものだとは思いますが。
こんなもん隠したってどうしようもないので晒しますヨ、ええ。(笑)
もちろんWebだけでなく葉書でも検査結果は郵送されてきます。
こんなもん隠したってどうしようもないので晒しますヨ、ええ。(笑)
もちろんWebだけでなく葉書でも検査結果は郵送されてきます。

ボクは「カフェイン中毒」による「貧血」と診断されていて。
ずっと悩まされてきました。
本人に自覚症状はないんですが。
ロードレーサーやってて貧血はぜったい不利なので。(笑)
必死の「血液増量作戦」を実行してきております。
まあ、簡単に言えば「カフェイン禁止」にしただけですが。(笑)
でもそれだけで赤血球の数値が435→451に増えてますもん。
いま、現在も決して多いとは言えないけど「貧血」という範疇からは脱したようです。
だいたい3ヶ月から4ヶ月に1度、400ml献血を続けます。
ボランティアができて健康管理もできる一石二鳥だぜ、あなたもいかが?!
ずっと悩まされてきました。
本人に自覚症状はないんですが。
ロードレーサーやってて貧血はぜったい不利なので。(笑)
必死の「血液増量作戦」を実行してきております。
まあ、簡単に言えば「カフェイン禁止」にしただけですが。(笑)
でもそれだけで赤血球の数値が435→451に増えてますもん。

いま、現在も決して多いとは言えないけど「貧血」という範疇からは脱したようです。

だいたい3ヶ月から4ヶ月に1度、400ml献血を続けます。
ボランティアができて健康管理もできる一石二鳥だぜ、あなたもいかが?!

0 件のコメント:
コメントを投稿