2016年10月18日火曜日

脚の爪、その後

10月18日の日記

ホイール修理へ

修理に行ったのは17日ですけどね。😅
17日の夜、、、いつもお世話になってるVIGOROUSさんへ。

目的は和歌山で壊したホイール修理です。
前述の通り、スポークを折らせたらアマチュアレーサーで1番ではないか?と思うぐらいです。
年間で5本ぐらい折ってますかね。😓
太りすぎなんでしょうか?
そして壊したホイールだけでなくツール・ド・おきなわで使用する予定のホイールも念のためオーバーホールをお願いしてきました。
タイヤも貼り替えることにしましたよ。
考えてみれば今シーズン後半戦はトラブルが多いです。
  1. ツール・ド・北海道でパンク
  2. 1000kmブルベでスポーク破損
  3. 200kmブルベでもスポーク破損
こんな感じでメカトラ、しかもホイールからタイヤ関連に集中っと。😅
流れ?的には「どえらい事故しそうな雰囲気」に流れてきてる気がして仕方ないわけです。
なんとかこの辺で嫌な流れを断ち切りたい、という話もVIGOROUSの店長に伝えました、この不安なモヤモヤの気持ちを。(苦笑)

そして翌朝、18日。
朝は6時40分ぐらい起床。
起きたら、、、さっそく、、、、VAAMを頬張る。
#vaam_okinawa
でも今朝は朝練には行かず、、行けず。
9時から歯医者へ。
痛くしないで
願いも虚しく、今日もまだ完治には至らず。
痛い薬を注入されて次の診察は2週間後。😓
長いなー。
歯茎の老化は治療に時間がかかりますなぁ、とほほ。

その後は軽く流して自転車通勤。
さらに昼休みにはいつものメニューに戻して青山高原へ向かう。
しかし。
登ってる途中で左足の爪が痛くてどうしようもなくなったため途中で引き返す。💀
まいったわ。
あまりに痛いので4時から病院へ。
診察の結果。
左足はアウト
左足の爪はアウトで化膿してるそうです。💀
右足はまだマシ。
んで両方とも爪は「生きている」そうで、また伸びてくるんだそうだ。
生え替わるのに半年かかるそうです、長っ!😅
抗生物質を処方され帰宅しました。
このためGYMには行かず、安静にしてます。
そやけど、明日は朝練行きますけどね。(笑)

その後は、遠征の荷物を片付けて、、ジャージを洗濯して、、、
いろいろ自宅で忙しくしてました。

今日の食事量 1812Kcal
今日の運動量 2727Kcal

ATOKに戻る

書かなくちゃね」というエントリーでも触れましたが。
最近、ATOKを見直し、再び使い始めています。

今から数年前に「サヨナラATOK」と呟いて、ATOKをアンインストールし、所有しているマシンの全てで「Google日本語入力」に乗り換えたのでした。
(たしか2014年でしたかね。)
あれから2年ぐらい経過。
時は流れましたね。
「ATOK」の画像検索結果
ATOK16を入れました。

OGKカブト SFG-1 ブラックイエロー フルフィンガーグローブ

寒くなってきて。
秋冬モノのグローブを購入しました。😃

(今日はよくブログ記事をポストしてます!有言実行!おかげさまで先ほど65万アクセス突破!)


そんなわけで。
以前も薄手のグローブを買ったのですが。
安物だったのですぐ破れてしまい。
去年も買ったのですが、イエローカラーで購入したらすぐチェーン触って真っ黒になってしまいました。😢

Canon EOS 7D

遂に「デジイチ」を手に入れました。😀
「Canon EOS 7D」です。(マーク2じゃない方です。)

2016年初頭に「今年はカメラを趣味にする」と宣言してから3台目の購入ですね。
最初からデジイチ買っておけばよかったと後悔なんかしていません。


書かなくちゃね

先日の和歌山の遠征からの帰り道に考えたんですが。
最近はなかなかブログが書けなくて苦労しています。
別に書かなくても良いんでしょうけど。
駄文ばかりですし。
思いついたことを思いついた順序に書いてるだけで校正もしませんし。
ただ「ちょっとなぁ」と思ったのが。
書きかけ(下書き)のブログ記事が50本に到達したことです。😫
BLOGGERのコンソール画面