
最新情報を今頃になって集めております。(汗)
ガールフレンドとトラジで焼き肉喰ってる間に世の中では色んな事が起こっていたのね、めんぼくない。

G1の主なスペックが出てたので転載。
Processor | QualcommR MSM7201A?, 528 MHz | ||||
Operating System | Android | ||||
Memory |
| ||||
Dimensions (LxWxT) | 117.7 mm x 55.7 mm x 17.1 mm (4.60 in x 2.16 in x 0.62 in) | ||||
Weight | 158 grams (5.57 ounces) with battery | ||||
Display | 3.2-inch TFT-LCD flat touch-sensitive screen with 320 x 480 (HVGA) resolution | ||||
Network | HSDPA/WCDMA:
Quad-band GSM/GPRS/EDGE:
(Band frequency, HSUPA availability, and data speed are operator dependent.) | ||||
Device Control | Trackball with Enter button | ||||
Keyboard | Slide-out 5-row QWERTY keyboard | ||||
GPS | GPS navigation capability with built-in GPS receiver and map software | ||||
Connectivity | BluetoothR 2.0 with Enhanced Data Rate Wi-FiR: IEEE 802.11b/g HTC ExtUSB? (11-pin mini-USB 2.0 and audio jack in one) | ||||
Camera | 3.2 megapixel color camera with fixed focus | ||||
Audio | Built-in microphone and speaker Ring tone formats:
| ||||
Battery | Rechargeable Lithium-ion battery Capacity: 1150 mAh Talk time:
Standby time:
(The above are subject to network and phone usage.) | ||||
Expansion Slot | microSD? memory card (SD 2.0 compatible) | ||||
AC Adapter | Voltage range/frequency: 100 ~ 240V AC, 50/60 Hz DC output: 5V and 1A | ||||
Special Features | Digital Compass, Motion Sensor |
特筆すべきはマイクロSDが使えることだな。
Appleの相変わらずな「閉ざされたハードウエア思想」のおかげでiPhoneは内蔵メモリで何もかもやらなくちゃいけない。(バッテリさえも交換できない。)
G1なら取りあえず4Gほどのメモリカードを増設すれば、まじで映画も観れそうだし。
カメラは残念ながら「しょぼそう」。
R-LiFEさんによれば動画も撮れないとか。
ここまで中途半端なら、いっそ搭載して無くても良かったんじゃないか?と思えるほどだ。(笑)
第2世代は期待しよう。
(でもそもそもHTC社の携帯電話ってカメラはいつもショボイような気がする。)
モーションセンサーとデジタルコンパスはお約束で内蔵してるようだ。
もうGoogleMap専用端末と言えよう。



これでボクも方向音痴とおさらばだ。

もう道に迷うことはない、自分の信じた道ではなく神様が選んでくれた道を疑うことなくまっすぐ歩んでいこうっ!

バッテリが取り外しできるのかどうか?調査中。
予備バッテリを持ち歩かないとすぐ使えなくなう予感大だもんね。

0 件のコメント:
コメントを投稿