予定通りの発表となりましたね、Google携帯電話。

スペックだけ見てもボクにとってはiPhoneなんかより2倍スゴイです。
- qwertyキーボード
今使っているHTCらしいキーボードです。
これならiPhoneのように超能力でしか日本語入力できない、なんてことはないと思われます。
- タッチパネル
まぁ、これは昨今なら「当たり前」なので、どうってことないですけどね。
- 3メガピクセルのカメラ
カメラそのものの性能はHTCならだいたい想像できます。(笑)
iPhoneほどひどくないけど日本製のよりははるかに劣るって感じのカメラでしょうね。 - カスタマイズできるホーム画面
- Googleアプリへ簡単アクセス(ここからがGoogleフォン!)
- 1クリックでGoogle検索
- Googleマップ(ストリートビューがすごい!)
- Gmail(プッシュ型になってるとか?)
- YouTube 観まくり!
- カレンダー
- Googleトーク(チャット) 実はWindowsモバイルでGoogleトークを使える無料アプリってなかなか良いのがないのだ。
- メールクライアント装備(Gmailはウエブベースだと大変なときもあるからね。)
- ミュージックプレーヤー機能(まあおまけでしょう。)
- 3G/無線LAN(当然、標準装備)
- 販売価格:$179.99(2年縛り) 日本円だと19,800円って感じっぽいです。
気になるのは「アドレス帳」なんですが、Googleのアドレス帳って「超手抜き」っぽいので。
あんなもんとシンクロされてもなぁ、と思うんですが、どうなんでしょ?
問題のブラウザがChromeしてるのかどうか?まだわからない。
どちらにせよ、日本でのキャリアがどこになるのか?
iPhone出しちゃったからソフトバンクは無いか...いやいや、個人的な観測だと全社から発売されそうな気がするぞ。
だってアップルと違ってGoogleはこの携帯は「無料でも良いから多くの人に使ってね。」って雰囲気っぽいし。
このOSやハードウエアで稼ごう、とは思ってないみたいだしな。

日本で発売されるときはこの機体では無いかもしれないし。
個人的にはDiamondにアンドロイドを搭載してくれりゃいいのにな、とか思いますが。
アプリだけの問題なら何でもできそうなもんだけど。
アプリ&ハードウエアが必要な日本独自なもの、、、つまり「ワンセグテレビ」と「おサイフケータイ」に関してGooglePhoneが本気出してくれりゃ、iPhoneなんて吹っ飛んじゃうぞ。(少なくとも日本では)
って勝手に期待しちゃったりします。

0 件のコメント:
コメントを投稿