2009年7月11日土曜日

チャリメンテ

今朝は7時半から自転車の洗車とメンテナンスをやろうと誓っておりました。
雨のレースがあったり、落車したりと、ガタガタになってたマイバイク。
ご苦労さん、と労をねぎらい、ピカピカにしてあげて、消耗部品を交換したげました。(^。^)

交換した部品
  • シフトケーブル&アウター
  • ブレーキケーブル&アウター
  • バーテープ
  • リア・ディレーラー
まず、分解して、洗車。
泥だらけのフレームを洗剤つかって汚れを取ってからワックス、から拭き。
これでピカピカ。♪ 次にケーブル関連。
シフトケーブルがひどく消耗してました。
特に左側、フロントシフトのケーブルがひどい。
中でほつれて切れかかってました、あぶなかった。
今回はアウターはノコンは止めました。
理由は、、、ちょっとセッティングを変更しただけでもめんどくさい長さ調整とかあるし。
意外と雨に弱く、雨で汚れてきて変色とかしちゃう。
特長もいっぱいあるけど、弱点もしっかりと同じだけある感じだなぁ、ノコン。
なので、簡単、安い、イージーなシマノのアウターに戻しました。(^。^)

リアブレーキのアウターの一部だけ、ノコンを使いました。(^。^)
理由は曲げ加工の特長が生かせる場所だったのでね。あの部分だけ(サドルの下あたり)ノコンを使うのが良いと思う。

その後、リアディレーラーの交換。
ここで驚愕の事実が発覚。
な、な、なんとー
変速の調子が悪かった最大の原因がわかりましたー!
理由はエンド幅が狂っていたのでしたー。
たぶん、美ヶ原から帰るときの輪行が原因だと、、、思う。
(リアの部分を激しくぶつけられた、、、っていうか押し込まれたまま長時間、、固定された覚えがある。)
4ミリぐらい内側に曲がってる感じ?
なのでギア1枚分ぐらい狂ってることが判明。

(ちくしょうめー)

とボヤキながら手で外側に引っ張って曲げ戻す、という荒療治。
(これぐらいしか修正方法は思いつかん。)
なんとか「許容範囲内」に曲げ戻し、ディレーラーを交換。
チェーンも新品にして取り付けた。(^^)

最後にバーテープをOGK 超薄手タイプの評判のやつに交換。
こりゃ、いい。
OGK KABUTO OGK CBT-6超薄手タイプ
B001FWYQFM


薄い、軽い、んで、なんといっても裏側のシール剤が良い。
シマノのやつって強力に張り付いて剥がすときにハンドルが汚くなるのだ。
OGKはその点、弱いシール剤なので、ハンドルが汚くならない。
いいぞーおすすめだー

最後に、シフトの張り具合を調節して、ギア変速の調整やって、おしまい。
時計を見たら午後1時。
(うへ、6時間も経ってる。)
そう、エンド幅の一件で予想以上に時間がかかってしまった。

慌てて風呂に入って、身支度を調えて、テストランへ。ハート
山岳地域を40kmほど走り込んできました。(^。^)

変速は9速~10速へのシフトがちょっとイマイチかな?
時間がかかって9から10になる感じ?
まだエンド幅が戻ってないな、数ミリのことだと思う。
他はもう完璧!感動!
ガシガシ、シフトチェンジしても大丈夫。
フロントの微調整もやり込んだので、乱暴にシフトチェンジしてもフロントをインナーやアウトにチェーンが落ちることはない。
リアも10速ギア以外は完璧感動のシフトです。
やっぱ新しい、新品RD7800は素晴らしい。
ほぼ、フェザータッチで「かちん」とシフトしてくれます。
(古くなってくるとフェザータッチじゃ無くなってくるんだよねー)
明日、会社でエンド幅の微調整はやってみよう、会社ならなんでも工具あるからなー!

今日の
走行距離 46.11km
走行時間 1:50:14
消費カロリー 1868kcal
ガーミンがエラー出しちゃってデータが壊れてしまって地図が表示できませんでした、ごめんね。
いつもの御斉峠を逆から登ってきたんです。(._.)
そうそう、軽四のおっさんが前を牽いてくれたのでアウタートップでスプリントやってみました。
最高速度58.4kmでかっ飛んだよ!気持ちよかった-!
気分はカンチェラーラだった。(笑)

帰宅して体重測定したら、過去最軽量を軽く更新。
体重 61.2kgになりました。(^。^) (BMIが19.98と20以下になりましたゼ。)
体脂肪率は変わらず11%です。
目標の「60kg以下になる。」も間もなく達成しそうですね。

0 件のコメント: