ボクもその中の独りです。
そんな大多数な人間に贈るTIPSです。
いや、そんなにたいそうなことではないんです。
多くの人は「そんなん、既にやってるわ。」かもしれません。(汗)
何をどうやるかというと。
自分が愛用しているGoogleカレンダーに自動的に映画の劇場公開予定日を表示させ、狙っていた作品を見逃さないよう、かつまたボクのようにはるばる100kmぐらいサイクリングで映画館に行ってまで観ようというヒトも5000万人ぐらいいると思うので、そんなヒトの「トレーニング計画」作りにも役立ってしまう、というTIPSです。
んじゃ、やり方ね。
- 「映画.com」にアクセス。
- 映画.comの中の「iCal公開予定スケジュール」を開く。
- そこに書いてある「http://eiga.com/movie/coming/ics/」をコピーしておく。
- 次に「Googleカレンダー」を開く。
- んで、右の方にある「他のカレンダー」の横にある「+」をクリック。
- クリックすると一番下に現れる「追加」ってのをクリック。
- 次に現れるメニューから「URLで追加」を選択。
- 出現するダイアログにさっきのhttp://eiga.com/movie/coming/ics/をペーストする。こんな感じ。
- 「カレンダーを追加」ってボタンを押すともう自分のGoogleカレンダーに映画の公開予定日が表示されてるはず。
- あとは文字化けしちゃってる部分を適当に自分好みに編集。編集するには化けている「他のカレンダー」のところの左側の▼をクリックするとこんなメニューが出るから、そこから「カレンダー設定」を選択。
- あとは「カレンダー名」のところに「映画.com」とでも記入すればオッケー。こんな感じ。
- 2~3ヶ月先まで決まっている劇場公開予定日とクリックして詳細を表示すればこんな感じで映画の内容まで出ちゃうよ。
これで設定は終わりっす。
普段ボクは全ての予定をGoogleカレンダーで管理しているので。
映画公開予定が予めわかってたら超助かります。(^^)
これでハッピーな映画ライフを過ごせます、ありがっつ。>映画.com
(少し前までワーナーの同じサービスを使ってたんだけど7月ぐらいから更新されなくなっていて困っていたのでアル。)
お試しあれ!
そして…
「もっと便利なのがアルゼ!」って方がいらしたら教えてください。m(__)m
そして…
「もっと便利なのがアルゼ!」って方がいらしたら教えてください。m(__)m
1 件のコメント:
コメントサンクス!(^_-)-☆
コメントを投稿