朝、目が覚めるともう寒い。(>_<)
寒がりのボクにはたまりません、もう人生ヤメマスカ?状態です。
しかし。
この日は仕事にかこつけてトレーニングする日と決めていたので。
(普通ならクルマで用事を済ませるところをわざわざ自転車で行くという暴挙)
ミッションとしては金融機関巡りというだけのことなんですけどね。(笑)
(保険会社で届出印を変更するというミッションがあり本人でないとダメということだったので、総務ではなくボクが行くことになったわけだ。普通はボクは行かない。)
9時頃、出発。
いきなり近所のマクドナルドで朝マックして休憩。(笑)
スタートしてわずか10分ほどで休憩だ。
だって寒かったんだもん。(>_<)
その後は真面目に奈良を目指す。
ルートはわざわざアップダウンの多い月ヶ瀬から柳生を抜けていくルート。
この辺はまったくもってソフトバンクの電波は圏外。
この間、ボクのX06HTⅡの電源を落とさなかった結果、、奈良に着いたときには殆どバッテリが無くなってた。(;_;)
なんやねん、圏外地域でのアンテナサーチってパネェ電池消耗するやん。(>_<)
特にスマフォはひどいのかも?ガラケーではこんなことはなかったぞ。
近鉄奈良駅の駐輪所の一時預かりで愛車を預かってもらい(150円)
色々と諸手続をするために金融機関巡り開始。(お昼頃)
こことかここに行ってました。
用事を済ませてからビブレの1階にあるタリーズで休憩。
冷えた身体にホットコーヒーで解凍作業。
一息ついて、ランチを食べに「まんま亭」へゴー。
こうしてみると、、Android携帯を持ってから徹底して無線LANが使える場所を選んで訪れているボク。(汗)
ちょっと異常な行動だなーこれって。
食事をいただいて、小一時間ほどお喋りして。
(たぶんお店の休憩時間にお邪魔してたみたいで申し訳なかった。)
帰路へ。
夕方4時を過ぎると一気に暗くなって寒くなってきた。(>_<)
小雨が来るかな?来ないでっ!っと祈りながらライド。
午後5時に到着。まあ想定通り。ナイスランでした。(笑)
明日から天気悪そうだよなーウイークエンドも乗れそうにないっぽ。(-_-;)
走りながら色々食べたり飲んだりしたので。
痩せないで太った気がする…(汗)
もうちょいハングリーで走らなきゃいけないんだが。
寒い時期はちょっとね、、寒いわ、ハラヘッタわ、じゃかなり悲しいからなぁ。
もうちょい寒さに慣れてきたら、、、うまく調節しながら走れるかもぉ??ね???(自信なし)
今月の走行距離 674.88km
今月の獲得標高 7,608m
0 件のコメント:
コメントを投稿