チームのみんなでそのオープンセレモニーに参加してきました。

もちろんボクは昨今の練習不足を補うため自走で参加。
自宅から自転車で1時間半ぐらいの場所ですから。
見事な脚の衰えっぷりで、平均速度が20km以下というだらしなさ。
(まあ、時間が早すぎたのでわざとゆっくり走ったせいもありますが。)
それにしてもこのまま宇都宮に行っていいんだろうか?かなり不安になってきました。
まあ、そんなボクの愚痴はどうでもよくて。
チームのみんなとストラーダさんで交代で駐車場整理係をやってました。

10時からセレモニー開始。
多くの参列者があって。
モンベルの会長さんや片山右京さんやらが祝辞を。


その後テープカットがあって。
式は終了。
しばらく施設を覗いて回りました。

自転車乗りのための(その1) 解放された水道。ボトルに水を入れていける。

自転車乗りのための(その2)オープン席にはバイクラックが設備されている。
自分のバイクを近くにしながら食事できるっす。
離れるのは怖いもんね。

自転車乗りのための(その3)ショップ並みの工具類が揃っている。
メカトラブルの殆どはここで補修可能。
(ただし自分にそのスキルは必要だ。)
ボクもこの日、スローパンクに見舞われ、さっそくここで工具を借りて治しました。
(めちゃ助かった)
考えれば、この辺ってサイクリングには最高の立地条件でよく走ってる人がいるんだけど。
付近にはショップは無いんだよね。
しかも公共交通機関もほとんどない。(バス?しかない)
なので自走不能に陥ると大変なんです。
そういう点から考えてもサイクリストはこの「ハーブクラブ」は覚えておいて損はないと思う。
レストランも当然あるので食事していけるし、パンやカフェだけ楽しむのもオッケー。

看板の最下部には「自転車」マークが追記されてましたよ!

プレゼントにこんな可愛い自転車マーク入りのストラップをもらいました。
サドルにぶら下げてます。(^^)
1時から、みんなでサイクリングに出発したんですが。
ボクは自走だったので暗くなる前に帰りたかったので。
サイクリングの途中でサヨナラして帰ってきました。
最後までお手伝いされた方々、失礼しました&ご苦労様でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿