2009年3月3日火曜日

住基カードをつくったヨ

住民基本台帳カード」をつくってみました。(^。^)

数年前に制限速度60kmの道路を若干150kmで走ってみたら、官憲との意見の相違により運転免許証を失効してしまったのですが。
まぁ、当時は「ボクはチャリダーだから免許なんか要らんわい。」とほざいていたのです。

ところが!
実は運転免許ってのは、免許そのものの使い途より、「身分証明書」としての用途が大きいのよねぇ。

住基カードイメージ
端的に言うと、ボクが酔っぱらって道端で死んでしまったら「身元不明死体」になるわけですヨ。
独身だし、家族もいないしね。(死)
やばいやばいやばいよね、ってことで。
色々調べてみると「住基カード」ってのをつくると「5000円」の税金還付があるらしく、しかも、身分証明書としての機能もあるということらしい。
どうやら?総務省が住基カードの普及のためにお金をばらまいているらしい。
そりゃ、乗ってしまいましょう、ってことですな。
住基カードを取得してe-Tax で確定申告!!
平成20 年分の所得税の確定申告をe-Tax(国税電子申告・納税システム)で行うと、所得
税額から最高5,000 円の控除(電子証明書等特別控除)を受けることができます。
給与所得のみで年末調整済みの方(いわゆるサラリーマンや公務員)も、この控除を受け
ることが可能です。
(平成19 年分の確定申告でこの税額控除の適用を受けた方は受けられません。)
さっそく、いぜん、防火管理者講習会を受講したときに撮影した「いい加減な写真」が残っていたので、それを持って役所へ行ってきました。

市役所では担当窓口で「住基カードをつくりたいんですが。」と言えば、親切丁寧に教えてくれました。
  • 当分は無料でつくれる。
  • カードは2種類あって、ICチップなし、ICチップつきの2種類です。
    ICチップなしは単なる身分証であって、色々なサービスを受けることができない、と言われました。
    e-Taxとかをするなら手数料500円のICチップ付き、なんだそうです。
  • 顔写真は1枚しか要らなかった。
  • カードは即日発行。(市町村によって違う。)
    ボクは40分ぐらい待って出来上がりました。
  • 住基カードがあるとできること
    1. 住民票が、なんか自販機みたいなので発行できる。
    2. 印鑑証明書が、なんか自販機みたいなので発行できる。
    3. e-Taxという納税方法を選べる。
    おもにはこの3つ。
    他のサービスは市町村によって違うらしい
  • 有効期限は10年。
    同じ市町村内の転居は再発行しなくてもいいみたい。
    別の市町村に転居したら最初から作り直し。
  • e-Taxの証明書として使える有効期限は3年。
    3年後にはまた500円払わなくちゃイケナイ。(なぜ税務署の仕事軽減のためにこっちが500円払うのか?謎である。)

007edit

しかし最大の難関は、この住基カードを作成する際に本人確認に必要なのが「運転免許」なんですよね。(笑)
なめんとかっ!
ということで、ボクはパスポートを持って行きました。(^g^)

ボクがつくった住基カードはICチップ入りです。(^^)
ボクの個人情報がモリモリ記録されています。
主に納税情報とか、本籍、住所、生年月日とか、、いろいろ、、、
そしてこれをPCで使うときの端末はEdyカードで使うパソリも使用可能のようです。
これで、なんかもっともっとサービスを充実させてもらって特典とかつけてくれりゃいいのにな。
ポイントサービスとかないのかいな?

赤坂見付のネットカフェに入ったときに「身分証の提示」を求められて、持ってなかったために入店を断られた経験があります。(つい最近)
このため「ボクはネットカフェ難民にもなれないのかっ?!」と愕然とした記憶があります。
こんど、赤坂見付でこの住基カードで入店してみるぞっ!いまにみてろ!ボクだって!やればできるっ!

0 件のコメント: