
病気はもう数日前にはほぼ完治していたのですが。
仕事で出張していたり、天気が悪かったりと、タイミングを逃し。
ぜんぜん乗れない日々が続きました。


2月の目標距離が900kmとしていたのに。
情けないことに575.83kmしか走れませんでした。
体重も目標が63kgとしていたのが64kgジャストで終了。

これまた目標値に届かすです。
さて、3月の目標は走行距離「1000km」です。
これも結構難しい。
東京に何度か出張予定があるし、月末に上海の海外出張まであります。

体重も3月末時点で61kgを目標にします。
これはさらに難しい。(笑)
もうほとんど食うなっ!の世界ですな。

まず朝6時に起きて、外を見たら、路面がまだ濡れてまして。
どうやら明け方近くまで雨が降っていたらしく。
当初、橿原に向けて走るつもりだったのですが。
路面が乾くのを待ってからスタートすることに。
そうなると映画の開始時間に間に合わないので目標場所を琵琶湖にチェンジ。
そっちなら十分映画に間に合うわけです。

サイクリング琵琶湖 at EveryTrail
Map created by EveryTrail:GPS Geotagging
まあ、驚いたことに。
走り出してすぐに「うへーぜんぜん足が回らない」と凹みました。

わずか10日間ほどサボっていただけであっという間に脚力が低下。
出発から20~30kmぐらいは、もうフラフラでした、ぜんぜん進まない。
まだ若干、風邪も残っていたのか?鼻水ダラダラで呼吸は苦しいし。
(なんか辛いサイクリングだな。)と凹み気味で走り続けていました。
今日は多くのサイクリストと出会いました。

ずっと天気の悪い週末が多かったので今日は皆さん待ちきれずに走り出したのでしょうね。
ガンガン飛ばしてる集団ともいくつかすれ違いました。

40km超えてぐらいからやっと足が回るようになってきて。
平均速度も少し上がってきました。
脹ら脛は痛くなり、いつもの右膝痛もしっかり痛くなってきて。
10日間の休暇でフレッシュなはずのボクの脚力

わずか3時間ほどでノンフレッシュになりましたとさ。

中年は老い易い!あっという間だ!
しかし鍛えるのは難しい!
不条理だっ!


違うルートを走って帰ろうかな?と思ってたんですが。
「琵琶湖毎日マラソン」ってのをやってまして。
あちこちが通行止めに。

(こりゃ、無難に知ってる道を走った方が良いな。)ってことで。
ランナーをしばし応援して、最後尾のランナーを見送ってから帰路へ。
帰りはそこそこ速度が出ました、やっと足が回ってきた。
ところが今度は風が強くなってきて、、、しかも向かい風。

いやー走りづらい。
後半の10%の登り坂なんて、もうダンシングしても身体の切れが悪くて笑っちゃうほど遅い。
減量した結果、これだからなぁ。

おかしいなぁ。
明日からまた鍛え直しだよ。
がんばろん!
今日の走行距離 106.54km
走行時間 4:39:35
総登坂高 991m
消費カロリー 3475キロカロリー
追記:
なんだかんだ言って。
むっちゃ充実した休暇でした!

やっぱりサイクリングだね!
風邪ひいて寝てばかりの休暇を過ごしていたのでよけいに充実感がありました。

寝てばかりはもう嫌だな、野山を駆け回っていたい。
なんかこう身体中の細胞が入れ替わっていく?そんな感じを実感したし。
身体の中の溜まっていた汚れた水分が抜け出て新しい新鮮な水に置き換わった?そんな気がする。
映画も良かったし、サイクリングも良かったし、今日の休暇はばっちりグ~

来週も晴れろ!


0 件のコメント:
コメントを投稿