何処を走っても「桜」の花吹雪。

花びら舞い散る中を約100kmほど走り回ってきました。

コースは以前「自宅周辺で100kmコースを創ろう。」で決めたコースから最後のきつい坂だけ省いたコース。(笑)
今日は午後からお出かけなので泥のように疲れた状態ではまずいのでね、勘弁してください。
映画館で寝てしまいますから。(笑)

走れば走るほど桜が目につくもんですから。
いろんなとこで撮影したんですけど。
元々、写真は下手なのに、サイクリングしてるから雑に撮影するし、なんかほとんどピンぼけでしたな。

今日は土曜日と言うこともあってかチャリダーよりハイカーのほうが多く出会いました。

チャリダーの多くは明日でしょうね、いっせいに走るんでしょうなぁ、想像できます。
チャリダーの習性として、土曜日がこの陽気で日曜日も晴れる可能性が高い、となると、日曜日は幹線道路を避けたチャリダーが好む道(景色が良く交通量の少ない田舎道)はロードレーサーだらけになるぜ!
周辺グランフォンド100kmコース at EveryTrail
Map created by EveryTrail:GPS Geotagging
ボクが走ってる「100kmコース」はほぼ20kmごとにコンビニか道の駅があって休憩ポイントが充実しとるんですよ!

こんな山の中を走るコースなのにしっかりとコンビニはあるんですよね、凄いぞ日本。
しかもEdyが使えるコンビニばかりなので、ボクは少しの小銭とEdyカードだけをサドルバッグに入れて走るんです、財布重いもん。

たぶん世界中で日本が一番サイクリストが走りやすい国ですよね。
感激です、ああ、もうこのままでいいです。
あとは暴走トラックを消してください。
なんで山の中って砂利運搬のトラックが走り回ってるんだろう?死んで欲しいです。
でっぶでぶに太って禿げ上がったオサーンが運転手である確率が95%ぐらいなんですが。
土曜日や日曜日まで砂利運んでんのか?めっちゃ飛ばしすぎや!砂利ばらまくなっ!

最後に立ち寄ったコンビニは超混雑してました。
店員が泡を吹きそうになるほど忙しそうでした。
麻生さんの景気対策はたいそう効果大なのではないでしょうか?
みんな狂ったように遊び歩いているようですよ。
日本中がお祭りのようですね。(笑)
走行距離 96.57km
走行時間 4時間
総登坂高 1104m
消費カロリー 3540キロカロリー
4月の総走行距離 386km 目標まで614km (汗)
0 件のコメント:
コメントを投稿