お昼頃に帰宅できたので午後1時からさっそく走りに行きました。

当初は軽くヒルクライム1本走って部屋の掃除をするつもりだったのですが。
長く走ってないのでウズウズしちゃって。
部屋の掃除を吹き飛ばしました。(笑)
良い天気だったけど、午後から風が強くなってきた。
でも久しぶりに晴天に走れたので嬉しくて。
スタートからガンガン踏んで回していきました。
平地は回して回して巡航速度34kmぐらい?で走って。
機嫌良く、調子よく、ペダルが回りました。
布目ダムには多くのライダーが来てました。
何人ものライダーとすれ違い、布目ダムを超えて、いよいよ山岳地帯へ。
以前、チェーンが切れた場所を過ぎて数百メートル経過したところで。
「ぶつん!」
と嫌な音が。

チェーン系のトラブル?
クランクが回らない。
布目ダム at EveryTrail
Map created by EveryTrail:GPS Geotagging
バイクから降りてチェーンをチェックしたけど、切れてない。
でも後輪が回らない、手で回しても動かない。
ブレーキシューがホイールに当たってる...
なんで?
うひゃ、スポークが切れてる。

このためホイールバランスが崩れて後輪が2cm以上フレてる。

ブレーキシューが当たるのでブレーキをめいっぱい開いて、回避しようとしたけど2cm以上のフレはきつい。
いくら開いても回らない。
@wigglingさんから「走行不能にならないように準備せよ」と言われていたのにまた走行不能か?とションボリしてバイクを押して歩き出した。
でも途中でふと思いついた

さっそくレンチセットを取り出してリアブレーキを外し、1本切れてるホイールでどれだけ走れるのか?しばし乗ってみた。
さすがに高速走行は怖い。
ましてや前輪しかブレーキないし。
下り坂なんか「すっげー」怖い。(笑)
でもなんとか自走可能だ、帰れるぞ!
ってことで、なんとか途中から再度走り出し先ほど帰宅しました。

しかし、あの地点は何か呪われているのか?
チェーンは切れるわ、スポークは折れるわ。
まったく「鬼門」である。
コースを変えようか?
でもあの山岳は気に入ってるんだよなぁ。

あそこで、めっちゃ足掻いて喘いで登っていくのが良いんだよなぁ。
あそこは「チャリダーの悪魔」が住んでいるに違いない、と信じ込むボク。
しばらくは予備のホイールで走ります。(CEEPO)
0 件のコメント:
コメントを投稿