自転車に乗れないので、脚で野山を駆け回ることにしたわけです。
若干、鎖骨が痛み心配もあったのですが、まあ、そんなこと言ってたら「ひきこもり」になってしまうので。
歩くだけなら下半身の強化になるでしょ!
人混みでの衝突だけ気をつけて挑戦してきました。(^^)
![]() |
平均年齢高っ! |
最初から「甘く見ないほうがいい」と教えられていたので真剣勝負でした。(笑)
2000人ぐらい?いたでしょうか?
皆、真剣な服装です。
スタート地点でルートマップを渡され、ルートを確認。
![]() |
14km以上歩くのです。 |
けっこう、混雑地帯も歩くルートや。
清水までは登り坂やしな、侮れんぞ。
午前10時スタート。
いっせいに2000人が歩き出す。
とうぜん、歩道は大混雑。
あまりの混雑にボクのサコッツが危険を察知。
(このままやと人混みでぶつかる危険性あり!)
焦ったので、大急ぎで歩いて危険地帯を回避することに。
三十三間堂付近から、猛烈に歩行速度を上げる。
ぐんぐんプロトンの先頭に。
清水寺を終える頃には先頭集団に。(笑)
先頭を歩くジジイ集団は、一味違った。(汗)
どでかい旗をリュックに挿し、ものすごい歩きにくそうなのにものすごく速い。
気を抜くとあっという間に差を開けられてしまう。
早くなったり遅くなったりせずほぼ一定のスピードで黙々と歩いて行く。
着いて行くのに必死だ。
データを見ると速度5km/hでガンガン進む。
有名な観光地にきてもいっさい見向きもせず、がんがん進むよ!
いやん!せめて写真撮らせて!
撮影してたらあっという間に遅れてしまうっ!
こいつらーーー!
もう20年も毎年、この日に京都に来てるから、見飽きてるんやな!
本物やな!
![]() |
清水寺周辺 混雑! |
いや!通過してたらアカン!
ボクはちゃんとお祈りもしてから通過!
I'm at 三十三間堂 (京都市, 京都府) w/ 4 others 4sq.com/ZSVEO2
— しんちゃんぱみゅぱみゅさん (@susamishin) 1月 2, 2013
I'm at 清水寺 Kiyomizu-dera Temple (京都市, 京都府) 4sq.com/XgaOeq
— しんちゃんぱみゅぱみゅさん (@susamishin) 1月 2, 2013
I'm at 八坂神社 (京都市, 京都府) w/ 6 others [pic]: 4sq.com/VhJuYn
— しんちゃんぱみゅぱみゅさん (@susamishin) 1月 2, 2013
I'm at 平安神宮 (京都市, 京都府) w/ 5 others [pic]: 4sq.com/XggKnQ
— しんちゃんぱみゅぱみゅさん (@susamishin) 1月 2, 2013
いや、もう、京都市内に戻ってきて鴨川歩いていた頃には脚がもうパンパンでしたよ。![]() |
意外に必死! |
抽選会に参加して3等のハンカチもらいました。(^^)
参加費1000円で「みっちり」充実の時間でした。(笑)
足にマメができてた…orz
歩行の姿勢がしっかりできない、そもそも知らないしな!
勉強になった。
「歩く」という「誰でもできるやんけ!」ってなことでも「上手下手」があるんや。
上手い人は膝から下の部分を効率よく動かし、ロスを少なくして歩いてる。
しかも上体はあまり動いてないな。
これはたぶん体重による膝への負担を最小限にするために上下運動を最小にしてるものと思われる。
あとは左右のバランスやな。
ボクは右腕が振れない、という理由だけで、最後の方には身体の右半分がぜんぶしんどかった。
バランスの良くない歩きをすると色んな所に負担がかかることも理解したで!
ウォーキング大会!おもろいな!侮れないで!!
0 件のコメント:
コメントを投稿