![]() |
半分寝ボケている |
午前9時半まで会社に居て、そこから大阪へクルマで移動。
10時半ぐらいにいったんよくいくマクドナルドに到着してコーヒーブレイク。
コーヒー飲みながら、今日の会議と商談の内容を聞かされて。
自分の役割と、対応する応えを、教えてもらって。
コーヒー飲み終えたら、まず会議へ突入。
今年の抱負とか目標とか話して。
次の商談はいろいろ難しい問題があったけど。
まあ、とりあえず、今期中には乗り越えるだろう、ということで終了。
お昼少し過ぎちゃって。
12時半ぐらいに終了。
そこからはボクだけになったので、クルマを自分で運転してハーブクラブへ。
午後1時過ぎに到着。
ママ監督から「美味しい」と聞かされていた「今月のランチメニュー」をオーダー。
![]() |
1月のランチメニュー |
昨今、チェーン店での食事に慣れたボクには驚きのおかずの数だし、それぞれが一手間かけた献立で大変おいしゅうございました。
気になる人は是非ハーブクラブへ。
お昼のランチは数量限定?のようなのでお早めに。
ボクが食事を終える頃に、@Manma3団長とママ監督が来店。
休暇のはずなのに、遊びに来てくれました。ヽ(^o^)丿
そういえばゆっくり話すことってあんまりないので。
いろいろ普段思ってることを単刀直入にぶつけてみました。
そしたら、なんと2時間以上、話し込んでしまい。(笑)
お店を出たのは午後3時半でした。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
今度は大急ぎで、近所のバイクショップVIGOROUSへ。
愛車の修理です。
Di2のリアメカが動かなくなった事件で、相談。
さっそく調べてもらう。
リアメカ(RD-7970)には非常に激しい衝撃を受けた時に動作をロックさせる保護機能のようなのがあって、それが働いているから、動かないのではないか?という診断。
へえ、そんなのがあったのね。
んじゃすぐ治るのかなぁ?と期待したのです。
その保護機能を解除してみると。
たしかにギュイーンとリアメカが動き出しました。
やったぜベイビー!
だったのですが…
いちど、動き出しても、すぐまたロックされてしまうのです。(TдT)
そしてまた解除。
でもまたロック。
これの繰り返し。
店長がシマノのサービスに電話。
ひと通り、いろいろ試してみるものの症状は治まらず。
結局、シマノ行き。(*´Д`)
メカ的に壊れているんじゃなく、制御してるCPUが壊れたのかも?ということです。
しかも「んじゃそのCPUだけ交換」ってできないそうで。(泣)
その場合、RD-7970全交換になるそうです…
ああ…
沖縄での落車で、、、これまでにかなりの出費を続けてきたのに。
追い打ちを掛けるように、、、バイクの故障とは…うーん…orz
被害総額を計算したくなくなりました…
もう足し算しない!
SHIMANOシマノ デュラエース RD-7970 リアディレイラー

どなたか!プレゼントして!!HELP HELP!!
0 件のコメント:
コメントを投稿