![]() |
正体を隠す |
昨日にひき続いて「頑張るディ」として、今日は「御斉峠」に登ることにしました。
昨日行った月ヶ瀬と同じく、ボクの定番の練習場所。
約4km強つづく平均勾配6%ぐらいのルートです。
昨日と同じく寒さ対策のため覆面男に変身。
目標はあくまで「登り切る」こと。
残念ながら登坂能力はかなり劣化してることは覚悟してたので。
最後まで登れるかどうか?が心配でしたな。
スタートしてすぐ心拍ZONE3突入。
情けない。(笑)
去年ならなかなか心拍があがらず苦労してたのに。
そして登り区間に突入すると、、、
思った以上に登れない。(TдT)
ものすごく衰えてるなぁ。
あっという間にギアも使いきり、、ひょっとしたら途中で足をつくんじゃないか?と思えるほどの衰えっぷり。
こりゃ、たぶん5年ぐらいまえに戻った感じかなぁ?
競技に出られる状態じゃないわ。
![]() |
途中は雪国 |
道はちゃんと除雪はされてます。
路肩は30センチ?50センチぐらい積もってますけどね。
この雪によって冷やされた空気が大変冷たくて登りはじめ当初は寒かったんですが。
2kmも進んだら暑くて。(笑)
覆面の中が蒸れてムレムレ!
仕方なく途中で覆面をとり、正体をバラしてしまいました。(汗)
たぶん45分ぐらいで登ってたと思うので10分も遅くなってます。
出力も200Wぐらいでアキマヘン。
PowerTapの電池切れなので測定は途中までしかできてませんけどね。
しかし、こんなんであと2ヶ月しかないって、、やばすぎですよねー。
![]() |
覆面を脱いで正体を晒す、実はボクだっ! |
理由は「自分の調子がどれぐらい回復したのか?」がよくわかるコースだからです。
(たくさん記録もとってきたし、いつも走ってきてるから。)
御斉峠+ELITE Arion Digitalの3本ローラートレーニングの2本立てで行こうか?と考えてます。
でもそれもこれも明日の経過診察で医師と相談の上で決めますけど。
何度も言ってますけど、ちゃんと医師の言いつけは守ってます。
無理はしません。
しかし、だからといって甘やかすこともしません。
1年も2年もリハビリとか考えられないし。(笑)
完治後はすぐ復帰しますよ。
動かせる部位は鍛えに鍛えていきます。
どうせ金属ピンの除去でまた入院だからね、それまでに追い込めるだけ追い込む。
明日は、経過診察に行って、その後は北新地で新年会のはずでーす。ヽ(^o^)丿
0 件のコメント:
コメントを投稿