2010年3月8日月曜日

サイバーネット

2月末から3月にかけて出張が多く。
移動距離だけで数千キロ。(T_T)

おかげさまで大量の映画を観ることが出来ました、ありがとう仕事の神様。
およそ15本ぐらい観た気がする。
映画館で観たのは4本ぐらい?
あとは全部、最近購入したPSP goだ。
色んな場所でPSPを使ったけど、ひとつだけ言おう、クルマの中で観続けると「しんどい」ぞ!

さて、イッパイ観た中でも、おいっ!って作品が、これ
「サイバーネット」であーる。
サイバーネット [DVD]
B0001ZX1U0


なにが良いのか?
それはうら若き「アンジェリーナ・ジョ
リー
」が出演してるのである。
それ以外はこれといって...(汗)

原題が「HACKERS」(ハッカー達)
世の中はWindows95の時代だ。(1995年)
多くのこの手を題材にした映画で観られる「コンピュータオタクの表現の違い」がこの映画でも観られます。
最近では「ダイ・ハード4.0」とかがこの手の映画でしたが。
「ダイ・ハード4.0」と比べるのは恥ずかしいぐらいハッカーがショボイです。(笑)
28.8kbpsのモデムとか音響カプラーとかで世界を転覆させるぐらいのハッキングしようっていうんだから無理がある。
大まかな流れとしては「天才ハッカー」の少年がこれまた天才ハッカーの少女(アンジェリーナ・ジョ
リー
)に恋をするわけだけど。
まあ、最初は相手にされなくて、ハッキングしていくうちに恋に墜ちていく、って流れだ。
なのでどちらかと言えば青春ラブストーリーですかね。
題材がバスケや野球でないだけか...

コンピューティングをよく知っている人間が観ると「んなわけないやろ。」とか「あほらしー」な現象が多く起こるのですがご愛敬。
この手の映画はたいていそんなもんです。

そしてこの時代の映画に出てくるPCは殆どMacintoshなのでして。
この映画でも目一杯Appleマークが出てきます。

日本では劇場未公開だそうです。
まあ、アンジェリーナ見たさに観るのがいいね。
この頃は、無駄に色気振りまいてるし。(お色気タレント扱いだったのか?)

0 件のコメント: