むちゃ楽しかった!

しまなみ海道のんびりまったりサイクリング at EveryTrail
Map created by EveryTrail:GPS Geotagging
当初、24日の予定でしたが、天気予報が雨だったので急遽23日に変更!
結果的に「ナイス判断!」でした。最高の天気でした!

今まで何度もしまなみ海道は横断しているのですが。
今回は「ポタリング」っていうやつですね。
(ポタリング(pottering)とは、自転車でぶらつくことの意。
主に、観光名所めぐりなどに自転車を使う「散歩」的なサイクリングを指す。)
ボクは殆どポタリング何てしたことがないので。(笑)
(いつも道路の白線だけを見つめて喘ぎながら走るのみ!)
今回は非常にゆっくりとまったりとハイキング?サイクリングしました。

殆ど写真撮影をしませんでしたが。
団員の撮影した写真を楽しみにしております!
以下がボクの撮影した数少ない写真。




アンパンマン号の写真は直接サイクリングとは関係ないなぁ。(笑)
これは岡山駅から松山駅へ向かう「特急しおかぜ」がアンパンマン号と化して、幼児の人気を集めておりました。
ボクの乗った車両のすぐ後方に「アンパンマン客室?」みたいなのがあり、シートまでアンパンマンが描かれている車両が存在しておりました。
最後の写真はしまなみ海道にある「多々羅しまなみ公園」のレストラン前にある「いけす」の写真。(笑)
ぜんぜん他意はナイですが。
「ヒラメの丸揚げ」を食べなきゃ損だよ!と書かれた手書きの看板を見つけて食べに行ったら、「団体客が入ってさばききれないから。」と入店を拒否されたので腹いせに撮影しました。(笑)
ヒラメがいっぱいいた!次回は喰ってやろう。
今回の走行距離 73.33km
走行時間 3:52:20
消費カロリー 2306kcal
11月の総走行距離 689km
目標(1000km)まで残り311km(あと5日間しかない!)
追記:
ポタリングに付きものの「美味いもん喰った?」報告。
瀬戸田 てづくりジェラート「ドルチェ」
おすすめです!アイスクリーム好きのボクが食べたこと無かったのでレグルスにバカにされたため必死で並んで食べました。

めちゃ旨でヤンス。
ダイスキになりました。
2種類盛り(カップ)でオーダーしたんですが。
次回は2種盛り(カップ)X2で喰います。


これも絶妙なバランスで「旨さ」を創出している逸品でしょう。
1つ250円。
塩味アイスクリームと言えど、辛いわけではなく。
アイスクリームの味の中に「ほのか」に感じる程度の塩味です。
この微妙なバランスが絶妙でしょう。
味わっておくべきです。
しま一
「穴子丼がうまい」とGさんに言われて入ったお店。


いや、はっきり言おう。
この「アナゴ丼」も確かに美味い。アナゴの量が半端なく多い。
しかし!レグルスが注文して喰った料理の方がボクには美味そうだったっ!
しかもレグルスのは1200円でボクのアナゴ丼が1400円?!
コストパフォーマンスは1200円のほうが高い。
次回は他のメニューを試すこととする!

追記:
Gさんから写真が送付されてきたので追加しました。
オンラインアルバムはこちら!
http://www.flickr.com/photos/susamishin/sets/72157610053836740/
0 件のコメント:
コメントを投稿