起きたのは朝の7時。
たっぷり8時間睡眠。

鈴鹿が終わってから「何とも言えない気怠さ」が身体の奥深くに残っているような感があったので。
昨夜は30分ほどローラーを回しただけで終了。
「回復は寝て治せ」という「野生動物」のような感じで、ぐっすりと寝て治すことにしました。

この「寝て治せ」は正解な気がします。
っていうか眠れないっていう状態が一番ヤバイと思うので。
ここは「寝るのもトレーニングのうち」ってことで、オッケーね。

また病院だ。
実は少し前から目の下に小さな吹き出物?みたいなのが出来てて気になって仕方なかったのだ。
最近では徐々に大きくなってきて、汗をかいたときタオルなんかで拭いたときに触れたら痛いのだ。
予約なしで飛び込んで病院にいったので1時間ほど待たされたけど。
最近、本の虫になっちゃってるので1時間ぐらい平気で読書してました。

んで、お医者さんに診てもらって。
こうなりました。

ちょっと痛かった...

でもまあ、これで汗をがんがんだしても大丈夫ってわけだ。
これもまもなく開催される「ツールドのと」の準備の一環なわけです。

3日間も走りますからねー。
身体の不安はできるだけ取り除いておきたいのだ。
あの3日間は「走る」「喰う」「寝る」だけしか「したくない」し「できない」からね。
レースではないけれど目標として3日間とも先頭プロトンで走る、ってのがあるからなー
がんばるぞー

帰宅してからは。
メロンパンとジェルを喰って、それをガソリンにして固定ローラーを回しました。

今日は、サドルから尻を離さない、それで400W出すよ!っていうのを目標にしてみた。
メニューはいつもと似た感じで。
- アップ 30分 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- スプリント 30秒 400W以上
- インターバル 2分30秒 100Wぐらい
- ダウン 30分 100Wぐらい。後半は250Wぐらいで10分。
結果はこんな感じ。
速度

心拍数

出力

ケイデンス


こんな感じ。
まあまあかな、だいぶ、このトレーニングにも慣れてきた。
汗の出る量が半端無いんですが、エアコンを最高潮に回して冷やしてますが、床のカーペットが汗でぐちゃぐちゃになりますなぁ。

今日の
走行距離 46.10km
走行時間 1:30:02
平均速度 30.7km
最高速度 69.0km
平均心拍 117bpm
最高心拍 159bpm
平均出力 107ワット
最大出力 531ワット
平均ケイデンス 71rpm
最高ケイデンス 147rpm
消費カロリー 1536C
今月の総走行距離 129kmでーす。
明日は休暇なので外を走りますよー!晴れてねー!頼むよー!

0 件のコメント:
コメントを投稿