2010年5月10日月曜日

石見グランフォンド2010

毎年、変貌を続ける石見グランフォンドですが。
去年からワンディになり、今年は何と帰還コースに。
個人的には大田市より浜田市スタート&ゴールのほうが良いのになぁ、とは思いましたが。
変貌だけでなく、毎回このイベントには「何かが起こる」わけで。
今年も色々ありました...
それがまた思い出深くなるわけです。

帰還ルートというわけで。
いつものスカイホテルに連泊で予約。
去年は荷物を浜田市へ宅急便で送ったりとか大変だったんですけど。
今年はその作業がないだけでも楽ちん。
石見グランフォンド
いつもと違うのは、今年は日焼止めを顔に塗ってきた。(なので顔がぬるぬるしてた。)
日焼けは今更気にしてないんですけど、あまりに痛くなるので...

えこにんさんが考えたルートはこれ

ヒルクライム3本分、と最初から心に刻み込んで走りました。
七転八倒した高低表はこれ
2010y05m10d_193019038.jpg
うーん、よく見れば4本分だったかな?まぁ、最初の1本はおまけみたいなもんか。


ということで。
走り始めてすぐ...CP1に到着するまでにさっそく前を走るヒトとハスって落車してしまいました。(T_T)
(今年も何かあるやろな。)と思ってはいたものの...こんなに早くくるとは...
この落車により右に転けて、、右足、右肘、右肩を擦過傷。(T_T)
2本持って来てたボトルを1本紛失。
落車で吹き飛んでどっかいっちゃった...
まあ、すぐに立ち上がってCP1まで走りましたが。
主催者のhakthaktさんに見つかってしまい(あ、リタイアさせられたらイヤやな)と思ってたら、めっちゃ心配そうな顔されて...絆創膏とかもってきてもらった。(汗)
マジで擦過傷は水かけて放置してるほうが早く治るのでお断りしたんですが。
hakthaktさんの顔は苦虫かみつぶしたみたいな顔してたなぁ...
主催者って大変やなぁ...
勝手なことを言うようですが、そろそろ「主催側も楽しめる大会」になってくれると、もっと楽しくなるだろうなぁと考えたりもしました。

さて、ボトルが1本になったのでCPで止まるたびに給水しないと水切れで脱水症状になるので。
必死で水をくんでました。
この日は29度ぐらいまで気温が上がってたのでボトル一本だと1時間も走れば空っぽになるんでね。

CP2が過ぎたあたりで。
200km走破を狙う選手ばかりになり。
みんなそれぞれ脚に自信がある人ばかりになりまして。
やっぱ、そこそこみんな強い。(汗)
けっこう、最初は(いけそうやん?)と思って快調に飛ばしてたんですが。
1つめの登りはガンガン攻めて登れたんですけど。
3つめぐらいからまったく回らなくなり。
しかも落車の影響でエンドが狂ったみたいで一番軽いギアに入らなくなる始末。
このギアの不具合は走りながら、何度もシフトワイヤを弄り倒して最終的には解消したんだけど。
それにしても、みんな強い。
登り坂でガンガン抜かれてました、ボク。(--;)
かなり、ガックリやられました、あれだけ抜かれたのは久しぶり。
そして、着いてたのに、最終的に無残に千切られるのも、、久しぶり。

120km過ぎたあたりの山奥ルートで、道路が陥没してるところがあって。
そこに突っ込んじゃって最後のボトルが吹っ飛んで道路を転がり、川に落ちた...(^^ゞ
この暑さでボトル無しで走るのは自殺行為。
必死で川に入ってボトルを拾う...大変やなぁ...
ドロドロになったボトルから水を飲み、ひたすら走る。

この辺になると、もう前後の選手は同じヒトばかりで。
抜いたり抜かれたりを繰り返す。

最後の登り、三瓶山に突入。
もうこの辺になると「開き直り」に近い感覚で登る。
写真も撮っちゃう。
石見グランフォンド
三瓶山に突入してすぐの場所。
石見グランフォンド
標高が一番高くなるところかな。
例年通る道とは違うルートだった、今年は。
なんと頂上だと思った場所からさらにまだ登りがあったね。(笑)
登りが終わると大田市に入り、あとはひたすら平地を走るのみ。
平地になると速くなるボク。(笑)
登りで抜かれたヒトに追いついて抜き去り、7時間58分でゴール。
目標の8時間切りはギリギリ達成。(^^)

正直、もうちょっと走れると思ってたけど。
意外と早く脚が動かなくなった、ちょっと無念。
落車のせいもあったんだろうけど、スタミナ不足か?
練習不足かなぁ。
ロングライドは例年に比べて少なかったから、最近。

コンパクト(110BCD)の人たちに徹底的に負けました。(恥)
登りで負けた分、平地で取り返してはいたんだけど、なんか「登りで抜かれて平地で追いつく」って格好悪いよなぁ、みっともない。
まいりました。
もうちょっと頑張ろう。

参考:
これまでに「石見グランフォンドで体験した出来事」。
  • 大雨は3回遭遇。ほぼ嵐。
  • パンク2回に落車1回
    ワンディで2回パンクしておまけに落車。
  • 低体温症。
    5月だというのに雹が降ってきて気温が3度とかになった。体感気温は氷点下。
  • スポーク折れた。
    メンテナンスしてすぐのホイールのスポークが折れた。

0 件のコメント: