狂ったように!
ここのところ、運が悪いのが続いて。
まともなサイクリングができてなかったんですよねー

4月は600km弱しか走れなかったし。
かなりイライラがたまっていたのは事実です。
せっかくのGWを「のんびり過ごす」という「言い訳」で寝て過ごす、なんていうことは絶対にしたくなかった。
超特割のチケットが手に入って良かったなー、わっしょい。
沖縄滞在最終日に決心していたとおり。
おらおらー美ら海水族館まで走っちゃる!!ということで。
事前に決めていたルートで沖縄をぐるーーーっと200km走ってきましたー
どうだ!この天気!
海も空もブルー!ブルー!

走ったルートとその地点での写真はこちら!!
(赤丸印をクリックすると写真が表示されるよー)
沖縄200kmライド at EveryTrail
Map created by EveryTrail:GPS Geotagging
地図で言うと、右上の大宜味村あたりは、けっこうアップダウンが激しいです。
んで、その地点あたりで沖縄特有のスコールに見舞われました。
さいわい、濡れることはなく、ちょっと雨宿りしてたらすぐに止んだんですけど。
雨で路面が濡れると、沖縄はすごく滑るんですよ。
登りで、ひーこらひーこら、ダンシングで登ろうとすると踏み込む度に後輪が「ずるんずるん」と滑ります。
なので、ダンシングできないわけです、滑って怖いから。
下り坂はオレンジ色の「スリップ防止」の舗装がしてある箇所もありますけど。
緩やかな下りには滑り防止されてないのでして。
しかも少しの水溜まりで「ギュルギュル」滑りますよ、こわいこわい。
(@wigglingさんからの情報では「貝が混ざっている」のが原因で滑るんだそうだ。)
ツールド沖縄で使われるだろうコースも走ってみましたヨ。
細かいup-and-downが最初にあって、平坦になりますねー。
海からの風が強かったなー、あれは仕方ないよね、海岸沿いを走るんだから。
あ、あの辺はコンビニがぜんぜん無くなってしまうんです。
それまでは結構頻繁にあるんだけどね。
なので名護市に入るまでに補給食はそろえとけ!ってことだなー
ぐるーっと回って329号線に出るまで、1カ所か2カ所しかコンビニがないよ。
トイレもないわ。
180kmを超えたあたりで足に「ぐーん」と疲れが。(汗)
やっぱりこの辺がボクの貧脚では限界か。

それまで約27km/hぐらいで走ってたのに、速度がごっそりダウン。
最終的には平均24kmぐらいまで落ちたはず。
なさけねー
今週末の「石見グランフォンド」の練習の意味で走るつもりだったんだけど。
急遽「キヨシロー追悼ライド」になってしまって残念無念。
自分が憧れていたアーティストが「死ぬ」という世代になってきたんだ、っていうことにも自分で愕然とした。

なんだか妙に寂しいよね。
Created with Admarket's flickrSLiDR.
0 件のコメント:
コメントを投稿