10時から2時間も学校にいた。
とても疲れました。
(サイスポ読んでましたけど。)
CYCLE SPORTS ( サイクルスポーツ ) 2010年 05月号 [雑誌]

特集記事でシマノの105のニューモデルを見て感心してました。
普通にサイクリングで乗り回すだけなら105で十分な時代ですよねぇ。

学校が終わって帰宅して昼トレ開始。
腹筋100回やってから。
外に出て3本ローラートレーニング。
ところがっ!

愛用のGarmin Edge705が充電できてなくて...
トレーニング開始後5分で充電切れで停止。

ボクの充電も切れて...ローラーから降りちゃいました。

よって昼トレは中止。
乗ってません。
そのまま出社。
悶々と仕事して。
終業後、いそいそと帰宅。
さて...
固定ローラーでインターバルやろうかどうか考えて...
インターバルやると大腿筋に疲れが残るかな?と思い。
3本ローラーに乗ることにした。
でも3本は部屋の中で乗ってはいけないというオフクロさんからのキツイお達しを受けているので。
仕方なく寒いのにガレージで乗ることに。
(泣く子とオフクロさんには勝てない。)
筋肉痛を起こさないように、気をつけて乗る。
ケイデンス重視で回せばいいよね、って感じで。
Time: | 01:00:20 |
Distance: | 31.36 km |
Calories: | 1,084 C |
Avg Moving Speed: | 31.6 km/h |
Max Speed: | 43.7 km/h |
Avg HR: | 132 bpm |
Max HR: | 157 bpm |
Avg Power: | 169 W |
Max Power: | 266 W |
Avg Bike Cadence: | 92 rpm |
Max Bike Cadence: | 131 rpm |
気がついたら、ケイデンスも出力もガンガン出してました。

やっぱりレース前はアカンねぇ、勝手に盛り上がってきてしまって、踏んじゃうよなぁ。
170Wで1時間も踏んじゃイケナイわ。(普段より回してるやんか。)
そうそう。
今日はローラーに乗ってる最中に。
(あれ?)
って思うことがあって。
それは回してるときにローラーの負荷にばらつきが出始めて。
それがどんどん顕著になってきて、終いには「ローラーが重くなったり軽くなったり」して。
乗れなくなった。
(ありゃ?壊れたのかな?)
と、、ローラーから降りて、慌ててばらしてみると。
どうやら昨日の大雨のときに少し濡れてしまっていたらしく。
前方のローラーから異音が出て、回らなくなっていた。
すぐ分解してオイルを塗布。
ぐりぐり回していると、また回転するようになったよ。

単純機構の3本ローラーだけど、濡らしちゃいけないんだねぇ、勉強になった。
後日、3本ともオイル流し込んでおこうっと。(回してるときの騒音も少し小さくなるね、オイル塗ると。)
最近はメンドクサイのを除けば、毎日200回の腹筋は難なくこなせるようになって参りました。
腹筋が強くなると3本ローラーの上でダンシングしても安定するようになったぞ。
ただ、それが何の役に立つかはよくわからないけどね。

明日はレース前日なので「何もしないディ」です。(勝手にそう決めてる。)
お昼頃に会社の仕事仲間と「焼き肉パーティー」があるそうで、呼ばれてるので顔を出します。
それまではバイクの洗車と整備をやります、レース前だもん。
試走がてらに会社まで乗っていこうっと。

0 件のコメント:
コメントを投稿