(仕事ではナイデス。)
まあ、一種のボランティア活動というやつです。
デザインとかファッションとかを勉強している学生さん達に「発表の場」を与えてみようや!おもろいことできるんとちゃう?ってヤツです。
去年もいろいろ浴衣イベントやったんですが。
今年はその集大成とも言える内容となっております。
去年やった「浴衣倶楽部」のブログはこちら。
テレビでも放映されてたのです。
2012年のサイトはこんな感じ。![]() |
天神祭コレクションとは |
伝統的夏の和装である‘浴衣’を題材にした浴衣のコンテスト形式のファッションショーです。 日本古来文化を伝統の継承と「創作&アレンジ」などによる新たな価値の創造を目的に次世代を担う大阪のクリエイターに創作活動を行ってもらい、まちを舞台にコンテスト形式で競い合うショーイベントで、今年で2回目の開催になります。次世代を担う若者にまちや産業とコラボレーションしながら、文化的な観点で様々な機会を提供することで、「次世代の教育」「まちや産業の活性化」「文化の継承」「新たな文化の創造」というそれぞれのテーマに一石を投じる事ができ ればと考えています。 また、そこから生まれる新たな価値の創造(例えば浴衣人口が増え天神祭が世界的な浴衣祭りに発展し観光客が格段に増えるなど)で大阪のまちが元気になることを目指します。 |
天神祭コレクション 2012 概要 |
開催日:2012年7月21日(土)開催場所:JR大阪駅上 時空の広場開催時間:16:00~募集部門:
|
そんなわけですので。
仕事以外に「こういうのも」やってるんだってことです。
ファッションとかデザインとかに興味があって挑戦してみたいヒトがいれば是非。
ちなみにボクはファッションもデザインも興味ありませーーん。(恥)
服は着れればいいやんか!ってなぐらいです。(ユニクロ大好き)
Webのコードはボクが書いたのですが文章やデザインはナカヤスが考えました。
(一部めんどくさいのでナカヤスの考えた通りには再現してませんけど。(笑))
だいたいWebなんか、内容が伝わればええやんけ、って思うヒトなのでボク。
細かいことは気にしないのでアル。
ご質問等はナカヤスに訊いて下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿