2012年9月24日月曜日

Power Cal 考

CycleOps PowerCal

こないだ「PowerCal」なるものを買いました。
なんでも「心拍数から出力(W)を算出する」というものらしいです。
CycleOps PowerCal
外箱。こんなのに入ってます。
開封してみると、1枚の説明書(英文)があるだけ。
CycleOps PowerCal
Garminの心拍計より少し厚みがある。
見た目は同じ。
GARMIN プレミアムハートレイトモニター&ソフトストラップより少し厚みがあって大きくなった感じ。
B0029M3NSS
電池は最初にSONYのが入ってた。
海外製でちゃんとした電池が入ってるのをみたのは久しぶり。(笑)
たいてい、すげー安そうな電池が入ってるんですぐ外すんだけど、これはそのまま使えそうだ。

CycleOps PowerCal
CR2032なのでコンビニでもすぐ手に入るよね。
アマチュアレーサーの味方「wiggle」様で購入しました!

使い方も何もなく。
ボクは愛用のGarmin(ガーミン)Edge705 日本版で使ってみた。
B0021L8S7S
心拍センサーを再認識させて、Powerも再認識させたら、すぐ稼働した。(^^)
簡単。
さすがANT+やな。

試しに、その辺をブラブラ。
ゾーン1程度?で流すように走ってみた。
結果がこれ。

心拍数と出力のグラフだけ見ると。
こうなってまして。
はっきり言って「無茶苦茶やな」って感じ。(笑)
デタラメです。(汗)
いきなり600W超えたりしますし。
ただ、これはウォーミングアップもせず、そして、かなり「低いレベル」でのパフォーマンスだったので。
レースで使ってみようということで。
実は「第17回JBCF舞洲クリテリウム」で使用しています。(^^)
ウォーミングアップは3本ローラーで40分以上。
アップ時で心拍は85% of Maxまでアゲてます。
そして、スタート位置で待ってる時に見たら、、、既に頻繁に200Wとか出てる。(笑)
まあ、これはEdge705が記録開始してないときなので「良し」としますかー。
さて、これがその記録データです。

心拍と出力のグラフを引っ張り出すと…興味深いことに…
このように、パワー(W)のほうに時折ピークが現れるのですが、ほとんど一定の出力。
こんなはずはありません。
舞洲はおよそ1分で1周。
その間に2回、ストップ&ゴーのある「インターバル」ばりばりのクリテリウムです。
30秒に1度、パワーのピークが出るはずなのです。
グラフを見ると、それらしきピークが最初の方には出現しますが。(にしても大きすぎるピーク)
だんだん出なくなり。
後半戦はまるでピークなし。
10秒以下のピークはぜんぜん拾えてません。
心拍が90% of Maxを超えてぐらいからはちょっと踏んだからってそんなにすぐ心拍数が上がったりしませんもの。
もう限界近いんだから。
でも脚は踏んでる。
それはPowerCalにはわからないわけですね。
うーん、ちょっと残念。
正直、レース後の分析とか「あのアタックに反応してどんだけ踏んだの?」とか。
「最後のスプリントはどれだけ踏めたのか?」なんかを目的とするならPowerCalは使えないっす。
ボクはPowerTapも所有してまして。
レースではPowerTapホイールは使わないので、PowerCalはあくまで「補助的」な役割で買ったわけなので。
FTP計測や、レースで「平均何ワットだったんやろ?」とかは「いけるやろ?」って思う数値。
舞洲での「平均ワット」は「273W」と計測され、それは、自分でもPowerTapのこれまでの数値の感覚からいって「妥当な数値」だとは思います。
(最高W数値とかぜんぜんアテにならないと思います。>PowerCalって。)

推測ですが。
心拍数と「心拍数が変化する時間軸」を計測して出力を算出?してるみたいな仕掛けじゃないかなぁ?って勝手に思ってます。
瞬時に心拍数が10bpmとか上がると大きな数値のワットが表示される?そんな感じかな。
脚を止めて、心拍が早く下がると「0W」になる、そんな仕組みのようです。
(実際、脚を止めたら、しばらく遅れて「ゼロワット」になります。ならないときもあるけど。)

まあ、値段相応ですよね。
1万円ぐらいですし。
FTPの算出なんかには使えるだろうと…。

あ、あと心拍数がGarminのに比べると「高い」数値が出ました。
舞洲でAve94%でMax103%とか出ましたもん。(笑)
100%超えないっすよ、いくらなんでも。(汗)
Garminの心拍センサは2つ所有していて、両方に差異は感じないので。
PowerCalの心拍数の数値は「高い」と思います。
たぶん4%ぐらい高めに出てますね。
ボクの心拍数で言えば5~7bpmぐらい。
(春の舞洲ではAve91%でMax95%でした。)

上記のことを踏まえた上で。
今度は「ツールド宮古島」で使用してみる予定です。

0 件のコメント: