- 大引け乙カレー🍛 総資産 -0.2%⤵
- マイ株PF -0.56%
- 仮想通貨PF -1.28%
- 投資信託 +0.35%
- eMAXIS Slim米国株式(S&P500) +0.29%
- eMAXIS NASDAQ100インデックス -0.14%
- eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) +0.75%
- 野村 インデックスF・日経225 +0.87%
- ダイワ・インデックスセレクトJPX日経400 +0.52%
- トヨタ自動車/トヨタグループ株式ファンド +1.60%
- 楽天・S&P500インデックス・ファンド +0.31%
- 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド +0.67%
2023年12月18日月曜日
今日のトレード 「最終目的地」 #TradeNote #カビュウ
2019年11月13日水曜日
戦いが終わって
11月13日 HOME
沖縄から戻り。今日から日常が戻りました。
沖縄でいろいろありましたが…#おは— しんちゃん® (@susamishin) November 12, 2019
午後10時02分就寝
午前6時40分起床
8時間10分。86点。
53BPM。イビキ19分。
日常が戻ってきた。😓
また少しずつ積み重ね。
辛いけどもうまた次のレースがやってくる…
ボーッと生きてちゃいけないね。
また階段を登っていこう。
詳細はブログを執筆中です、後日公開。
まあ、読まなくて良いですけど…(笑)
2014年6月22日日曜日
第48回 JBCF 西日本ロードクラシック 広島大会
燃え尽き症候群か?宮古島の落車の影響なのか?
当初「西日本ロード、DNSしようかな?」という考えがよぎっておりました。
まぁ、実際、左半身怪我だらけ。(擦過傷)
踏んだら痛いときもあったし。
曲げたり伸ばしたりしても痛かった。
やめよっかなー?どっしよっかなー?って宮古島に居る時からウジウジ考えてました。
助監督に相談したら「走れ」ということだったので。(汗)
さて、どこでモチベーションあげるかな?ってずっと考えてた。
2014年6月21日土曜日
to hiroshima
「あいつ燃え尽きたんちゃうか?」という噂は果たして真実なのか?
数々の秘密を抱えて広島に向かってます。(汗)
宮古島での死闘を終え、少なからず、出し尽くした感に襲われているのは事実です。
しかし西日本ロードクラシックもボクにとっては重要なレースです。
先頭集団で走れるわけではありませんし。
安全なレースなわけもありません。(雨ぽいですし)
それでも歴史あるレースに出られるだけで幸せなことですし。
コースの難易度が高く「走り応え」のあるレースなのは間違いないと思ってます。
今まではすべて完走できてますが。
今年の上半期の成績だとかなりヤバいと思ってます。
かつてない悪い成績ですしね。
危機感から猛練習を始めたのは最近のことですし。
付け焼き刃であのコースを走ったってボロが出るのも理解しています。
恐らく2周目には泣きながら走っていることでしょう、でもそれでも走るのです。
去年も持てる力の全てを出した感たっぷりでした。
当然、そうしないと完走できないレースだからです。
今年もレース後は指先も動かせないぐらい出し尽くして終わりたいです、がんばるぞ。
それではいってきまーす。
2013年6月30日日曜日
第47回 JBCF 西日本ロードクラシック 広島大会
![]() |
今年も電車で広島へ |
僕らのチーム内でもこの「西日本ロード」は別格?の扱いで。
他のレースとは違う「なにか」があって、参戦するレーサーも多い。
+まんま-AO・HANI Cycling Team で18名のエントリーがあって出走は17名。
大所帯だ。
チームはこのレースに向けて何度もチーム練を重ねて各自、能力向上してきた。
ボクに課されたチームオーダーは「無事に完走すること。」だった。
2012年6月28日木曜日
防火管理者講習会だったけど頭の中は…の巻
2012年6月26日火曜日
2012年6月20日水曜日
タイフーンでも「まんま亭」
午前中はデスクワーク、午後からは大阪へおでかけ。
しかも自分で運転して行け、という惨い仕打ち。
しかし、そこはそれ。
なんかせんといかん!ってことで。
@Manma3団長から特命されていた「件」を思いだし。
仕事を抜け出して高畑まんま亭(@manma_tei)へ
2011年11月19日土曜日
仕事にかこつけて
金曜日、仕事で山口県徳山市に行ってました。
もう、途中で教えてもらうまで広島県だと思ってました。(恥)
このため「せっかく行ったんやから、尾道に行ってサイクリングしよう。」と考えたわけです。
そしたら山口だっちゅーねん。(´д`)
しかも雨ですわ、雨!!
勘違いから始まって悪天候。
お昼頃に目的地、徳山駅に到着。
迎えのバスが来てて、それで工場へ。
3時間ぐらい日新製鋼の工場で見学会。
大変、お世話になりました、ありガッツ。
見学会が終わって徳山駅で解散。
多くのオサーンたちはゴルフへ。
ボクはひとりで尾道へ。
近いと思ってたら意外に遠い。(笑)
そりゃそうや、ここ山口県やもん…
そんなわけで尾道に着いたらもう夜。
することもなくお好み焼きを食べる。
ビール飲んで酔っぱらったらあっという間に寝ちゃった。(恥)
子供か…
10時間以上寝て目覚めたら、外は雨。(TдT)
どうしようもなく途方に暮れる。
バスで因島大橋へ行ってみたものの。
土砂降りが続きどうしようもない。
考えた結果、土曜日のサイクリングは諦めて、今治へ移動。
今治でB-1グランプリ5位の「焼き豚玉子飯」を食べたよ!
甘いタレが絶妙な味付けで良かったぜ!
「白楽天」というお店で食べたよ。(^_^)/
雨は今現在は止んでるみたい。
明日は走れそうだよ。
楽しんで走ろうと思ってます!
じゃ!
2011年6月5日日曜日
第45回 JBCF 西日本ロードクラシック
第45回という歴史のロードレース。
ボクが46歳だよ、すごいよ。
そしてコースもすごい。(汗)
たまに練習で走る布目ダムのコースより長く、苦しい、、コースです。
場所は広島の中央森林公園サイクリングロード。
![]() |
空港をグルリと囲んでおります。 |
しかし、何度来てもこのコースを普段サイクリングしてるファミリーとか居るのでしょうか?と思います。
周回で13kmぐらいありますし。
アップダウンもたっぷりでコーナーも多いしねー。
2011年6月4日土曜日
西日本ロードクラシックに来ました、の巻
広島に来てます。
朝も早よから出発しました。
午前8時45分発の電車で福山に向けて…
お昼頃に福山について、今年はレンタカーで広島空港へ向かう。
福山駅からおよそ1時間ぐらいで到着したよ。
ホテルは去年と同じ広島エアポートホテル。
午後2時からチェックイン可能なのも事前に調べたとおりである。
先日、ツアーケースでバイクは宅配便させてあるので。
フロントで受け取って駐車場で組み立て、、てる間に2時になったのでチェックインして。
部屋で着替えて試走にでかけました。
なんと段取りがいいんだ…と思ったのも束の間。
部屋の鍵を忘れたり、クルマの鍵を忘れたり。
何度も駐車場と部屋を行ったり来たり…なんという情けなさ。
やっと試走にいけたのがもう午後3時になってた…
取り敢えず、黙々と、、淡々と2周回りました。
疲れたわ…
写真を撮ってたらサカリキ選手とマルイ選手と出会う。(^^)
お二人とも初めての森林公園ということなので解説付試走をやりました。(笑)
鳥かご橋、天空ラピュタ渓谷、とかボクが勝手に名付けたポイントを説明。
なんの足しにもならんでしょうね。ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
3周を終えて両選手と別れて、空港内のコンビニに立ち寄ってお買い物してホテルの部屋へ戻る。
はい、前日受付するのを忘れました!(´д`)
数時間前までは覚えていたのになー。
ということで。
明日は頑張ります。
千切れても振り切られても、みっともなくても最後まで暑苦しく走るぞ!
このレースに出られる喜びを噛みしめて!
2011年6月2日木曜日
ご無沙汰してました、御斎峠さん。 の巻
9時にホテルをチェックアウト。
ホテルを出てすぐにある米粉パン専門店の「和良」に立ち寄ってみました。
![]() |
場所は写真のGPS情報を見てね |
(ちなみにオフクロにプレゼントしたのでボクは食べてませんので味の感想は書けません。また今度。)
2011年5月31日火曜日
2011年5月19日木曜日
HIROSHIMAなう。
前述の通り、昨日は名古屋で会合があって。
大阪から名古屋に移動。
午後2時からだと思って、現地に行ってみると誰もいない。(笑)
ロビーに偉い人たちがコーヒー飲んで談笑してるのに見つかってしまい「あら?しんちゃん、今日は3時からだよ。」と言われてしまいました。(恥)
見事に時間を間違えてしまいましたとさ。
まあ、遅刻するよりいいよねーとか自分に言い聞かせながら。
偉い人たちに「出直してきますー。」と言ってから近くのカフェで時間潰そうと…
会場を出るときに「しんちゃん!3時に来いよ!そのまま帰るなよ!」と言われてしまい、、(み、見抜かれてる…)と焦りました。(笑)