起きてから出勤までどれぐらい余裕があるのだろうか――アイシェアがユーザーに聞いたところ、「30分~1時間」が最も多かった。理想は「1時間~1時間半」と答えた人が最も多く、理想と現実にはギャップがあるようだ。自慢じゃないですが。
ボクは朝はダメです、ものすごくスロースターターです。

低血圧とかそんなのは全然関係無いと知っていますが。
基本的な性格が「ずぼらー」なので。
1時間以下ではぜったいに出かけられません。

せっかくなので自分の朝の行動パターンを列挙してみます。
- 起きる
- トイレ
- お風呂の栓を抜いてお湯を抜く
- レモンティーをつくる
- お風呂掃除してお湯を入れる
- お湯が入るまでレモンティーを飲みながらテレビニュースを観る
- PCの電源を入れメールチェックしながら朝食
- ブラウザでニュースサイトをチェック。興味を持ったニュースはあとで読むためにブックマーク
- うひゃ!とっくにお湯が入ってるやんけ!急いで風呂に入れ!
- 歯磨き
- 出かける服装に着替えて、またPCの前に座りメールチェックして返事を出すメールに返事を書く
- おい!はよせな遅刻するやんけ!と慌てて出かける
このパターンでもう20年も生きてますね。
いいのか?いいんだろう?きっと...

0 件のコメント:
コメントを投稿