大きな地図で見る
1日目、潜った場所はこの辺です。

この日は風が強く、潜れるポイントはここしかなかったそうで。
多くのダイバーが潜りに来てました。(寒いのに。)
ボクとガイドさん(女性)の二人きりのダイビングでした。
冬の時期に潜りに来ると二人きりってのが多いですね。
大勢で潜ると、たいていボクは放置プレイにされてしまう...(まあそれはそれで良いんですけど)
二人きりの場合でも、あんまり気を遣わずに潜っちゃいますね、ボクの場合。
1日目のビデオはSony様のeyeVioを使ってみるか。
あんまり意味はないけどね。
1日目の特徴は。
今回初セッティングのビデオで潜ったため、1本目に撮影した写真、動画、すべて真っ黒で何も撮影できてませんでした。(恥)
原因はホワイトバランスを「オート」にしてしまっていたためです。
気づくのにかなり時間がかかりました。(笑)
それと「穴に潜むヤツを撮影する」ために購入したライトが、、、、命取りに。(笑)
ハレーション?なんかわからんけど、光り輝いてしまって撮れません。
(冒頭のビデオ参照)
これは最後まで解決策が見つからずに「こんなもん二度と使うか!バカ!」状態になってます。
どなたか良い方法をご存じでしたら教えてください。
ちょっといつも見るヤツとは違う種類のクマノミ。
たぶん「おとひめエビ」ってやつ。
照明のおかげでよくわからんのだ。(笑)
めんぼくない。
うまい撮影方法、教えてください。
多くのダイバーが潜りに来てました。(寒いのに。)
ボクとガイドさん(女性)の二人きりのダイビングでした。
冬の時期に潜りに来ると二人きりってのが多いですね。
大勢で潜ると、たいていボクは放置プレイにされてしまう...(まあそれはそれで良いんですけど)
二人きりの場合でも、あんまり気を遣わずに潜っちゃいますね、ボクの場合。
1日目のビデオはSony様のeyeVioを使ってみるか。
あんまり意味はないけどね。
1日目の特徴は。
今回初セッティングのビデオで潜ったため、1本目に撮影した写真、動画、すべて真っ黒で何も撮影できてませんでした。(恥)
原因はホワイトバランスを「オート」にしてしまっていたためです。
気づくのにかなり時間がかかりました。(笑)
それと「穴に潜むヤツを撮影する」ために購入したライトが、、、、命取りに。(笑)
ハレーション?なんかわからんけど、光り輝いてしまって撮れません。

(冒頭のビデオ参照)
これは最後まで解決策が見つからずに「こんなもん二度と使うか!バカ!」状態になってます。

どなたか良い方法をご存じでしたら教えてください。
ちょっといつも見るヤツとは違う種類のクマノミ。
たぶん「おとひめエビ」ってやつ。
照明のおかげでよくわからんのだ。(笑)
めんぼくない。
うまい撮影方法、教えてください。

一網打尽に捕まえて喰ってやりたいぐらい多くの小魚が群れておりました。

いずれ、捕まえてみたい、と思うのはボクだけではないでしょう。
このあと回転寿司とか行きたくなるよね?うん。
(最終日に那覇空港で回転寿司に行ったのでした~
)
このあと回転寿司とか行きたくなるよね?うん。

(最終日に那覇空港で回転寿司に行ったのでした~

0 件のコメント:
コメントを投稿