秋晴れでしたね、ジテツウで走ったら風は冷たくなってました。
路面はまだウエット、飛ばせないけど、軽いアップダウンを楽しみながら出勤。
10時から部長と「業界団体の製品安全基準」について話し込む。
個人的には業界の先頭を切ってそんなめんどくさいことするのは嫌なので。(笑)
様子見したいなぁ、と思ってたんだけど部長が「それはダメ」というので。

「んじゃ、部長に任せます。」ということで、業界の会合には部長が出席してくれることになった。(助かった。

あの「くそ面白くなさそう」な議題で4時間も

そりゃダメダメっすね、そんなんでボクを東京に行かさないでおくれ。
ボクが東京に行く用事はもっと簡単なのにしてオクレ、プリーズ。

というわけで11月も東京へは行きません。(と思う)
顧客と遊びに行くとか飲んで終わりとか展示会でうろうろしてるだけ、とかなら喜んでイキマス。

さっさと支度して帰宅。
帰りはもうすっかり暗い。
もうすぐライトが必要だよねー。
帰宅してからは「偽ショッツ」を作ったり、コーンフレーク食べたりとトレーニングのため補給。
おもむろにApple TVを起動させ録り貯めた映画コレクションを再生しながらV270を回し始めました。
今夜のお題目は「ケイデンスを高くする」です。
四日市で感じた「心拍強化」ですが、ボクの足りない頭で考えた結果「心拍強化=ケイデンスあげろ」ってことだなぁ、って結論出しました。
水泳とかしたらいいんでしょうけどね、寒いし。(笑)
元々、高ケイデンスは苦手な方ですので。
ここらで方向転換。
ランスの本とか読んでると、ランスも復帰のときは高ケイデンスを身につけるため「シッティングのみ」の練習を繰り返したそうだ。
というわけで、ボクもシッティングで黙々と回しました。
ランスは100回転以上って書いてあったけど、そんなのできないので。(笑)
ボクは80回転以上を目標で。

(普段は75回転)

平均速度 35.2km
最高速度 72.9km

最高速度 72.9km

平均心拍 130bpm
最高心拍 167bpm ヨクデキマシタ

最高心拍 167bpm ヨクデキマシタ


平均出力 148ワット
最高出力 576ワット まあまあだな

最高出力 576ワット まあまあだな

平均回転 85rpm
最高回転 131rpm タイヘンヨクデキマシタ
ところが。
目標は90分のはずなんですが。
観てた映画がつまらなかったのと、大腿筋に痛みを感じ始めたので。(まだ筋肉痛が残ってる)
60分で練習中止。
といっても残り30分はクールダウンの時間なのでまあオッケーかな?
ってことでクールダウンはコンペックスでやりました。(恥)
大腿筋の痛みはちょっと尾を引きそうかな?
沖縄も近いのでちゃんと回復させておきたいのじゃーっ!
最高回転 131rpm タイヘンヨクデキマシタ

ところが。
目標は90分のはずなんですが。
観てた映画がつまらなかったのと、大腿筋に痛みを感じ始めたので。(まだ筋肉痛が残ってる)
60分で練習中止。
といっても残り30分はクールダウンの時間なのでまあオッケーかな?
ってことでクールダウンはコンペックスでやりました。(恥)
大腿筋の痛みはちょっと尾を引きそうかな?
沖縄も近いのでちゃんと回復させておきたいのじゃーっ!

0 件のコメント:
コメントを投稿