主な目的は8月末に行われる「シマノ鈴鹿」のためですね。
とにかく「暑さに耐えられる体力を」ということです。
(そう言ってて雨が降ってものすごく涼しいレースになっても知らないぞ。)
夏休み中に400kmは走り込んでおきたい、というノルマを果たすべく走ってきました。(^^)/
ヤルトキハヤル。
朝は6時起床じゃ。
いつもは7時なので1時間早起きや。(>_<)
7時半に出発。
ルートは長野峠越えで。
津市に入ってから北上して亀山経由で鈴鹿へ。
鈴鹿ベルシティで映画を観てからランチにつけ麺食って帰ってくる、というミッションでした。
往路は簡単。
余裕もあった。
帰路がまずい。
つけ麺食べてお腹いっぱいになったら走れない。(笑)
おまけに「100km超えたら右膝痛い病」に見舞われてヨレヨレに。(汗)
予想してたより獲得標高があったことも災いして後半はかなりしんどかった。
でもまあ、概ね「想定内」で納まったと思います。
うん、交通量がちょっと多いのを我慢すれば良いコースかもしれない。
また他の道も走ってみよう。
旧長野峠越えで走ってみるのもいいかも?
あっちは確実に交通量少ないよね。
走れるのかな?
![]() |
こんな感じで余裕を見せてました。 |
![]() |
あんまり好きなタイプじゃなかった。(>_<) |
ボクにはあわなかった、残念。
不味いわけじゃないですがね。
考えるとラーメンと違って「つけ麺」は確立された料理ではないように思うので。
お店ごとに様々な「つけ麺」が存在しますな。
みそラーメン、とか、醤油ラーメン、って言うだけでだいたい味が想像できるんだけど。
「つけ麺」に至っては、食べてみるまでわからない、そんな料理だと思っております。
それだから面白いんだけどね。
また他のお店に挑戦やー!
(ちなみにボクのつけ麺の基準はあくまで「三田製麺所」と比較してます。)
さて、ボクの夏休みの「To Do List」は…
いくつか消化されて…
0 件のコメント:
コメントを投稿