こんな映画だと全く知らずに観ちゃいました。

映画館に入ると、普段と違う雰囲気。
明らかに「独りで観に来ている男性」が多いのと。
「女性ばかり複数人」で観に来ているのが多い。
アベックとか少なめだ。
THE 4TH KIND フォース・カインド 特別版 [DVD]

映画の内容は、、、これ詳しく書いちゃうと、全然面白くなくなっちゃうので書けません。

予告編は何のことやらさっぱり?の予告ですな。
結論から言っちゃうと。
以下のことを前提にして観ないと、この映画作品は成り立たない。

逆説的に言えば、ハナから「んなもん、ウソやろ?映画やんけ、作り話にきまってるやん。」の精神で観ると、もうめっちゃつまらない映画になりますね。
非現実的なことでも何でも最近の映像技術なら、あることないことすべて具現化できちゃいますから。
まあ、何の予備知識もなく、ただ「雨が降って行くところがなかった」だけの理由で観てしまったボクは大変だった。(汗)
テレビCMで言ってた「衝撃映像」ってやつには飛び上がりそうになったよ。(恥)
オカルト映画だと思ってたから「エクソシスト」とか「オーメン」とかそんな類の映画かなーって思ってたんだけどね、違ったよ。
恐いもの見たさで見に行く人は以下のことを注意。

結論から言っちゃうと。
以下のことを前提にして観ないと、この映画作品は成り立たない。
- ドキュメンタリー作品であることを信じること。
- 見たものを受け入れること。
- 色々なことを信じれること。

逆説的に言えば、ハナから「んなもん、ウソやろ?映画やんけ、作り話にきまってるやん。」の精神で観ると、もうめっちゃつまらない映画になりますね。

非現実的なことでも何でも最近の映像技術なら、あることないことすべて具現化できちゃいますから。
まあ、何の予備知識もなく、ただ「雨が降って行くところがなかった」だけの理由で観てしまったボクは大変だった。(汗)
テレビCMで言ってた「衝撃映像」ってやつには飛び上がりそうになったよ。(恥)
オカルト映画だと思ってたから「エクソシスト」とか「オーメン」とかそんな類の映画かなーって思ってたんだけどね、違ったよ。

恐いもの見たさで見に行く人は以下のことを注意。
- ミラ・ジョヴォヴィッチのムフフなシーンがバイオハザード3の冒頭ようにあるんじゃない?って期待しちゃだめ。んなものは無い。
- 観る前にトイレに行って全部出しておけ。衝撃シーンはけっこう後の方なので、我慢してると漏らすぞ。
- ひとつめの衝撃シーンを乗り超えれば、なんとかなるので最期まで覚悟して観ろ。
- エンディングがどこなのか?よくわからないので劇場内が明るくなるまで座ってろ。
- 帰宅して寝る前は戸締まりを確認しないと眠れないぞ!

0 件のコメント:
コメントを投稿