一見すると「時代設定はいつなの?」って思っちゃうぐらい不思議な映像。
(現代のロンドンですけどね。)
Dr.パルナサスの鏡 [DVD]

ヒロインのヴァレンティナ(リリー・コール)がモロ好みですがな。

可愛いねー。

たまりません。
女優が本業ではないっぽくてモデルさんですね。
14歳からスーパーモデルなんだそうです。
(身長が179センチもあるのだ。)
さて、ストーリーですが。
かなりややこしい。(汗)
パルナサス博士のもつ不思議な鏡があって。
ソレを通り抜けると「鏡の世界」に入ることができ、なんかとても不思議な世界に突入しちゃう。
そしてパルナサス博士は「不死身」なんだそうで、御年1000歳なんだそうだ。
なのに、博士の娘のヴァレンティナ(リリー・コール)は16歳。

たまりません。

女優が本業ではないっぽくてモデルさんですね。
14歳からスーパーモデルなんだそうです。

(身長が179センチもあるのだ。)
さて、ストーリーですが。
かなりややこしい。(汗)
パルナサス博士のもつ不思議な鏡があって。
ソレを通り抜けると「鏡の世界」に入ることができ、なんかとても不思議な世界に突入しちゃう。
そしてパルナサス博士は「不死身」なんだそうで、御年1000歳なんだそうだ。

なのに、博士の娘のヴァレンティナ(リリー・コール)は16歳。


この親娘にあと二人、ひそかにヴァレンティナに恋するアントンと、博士の執事?付き人?の小人のパーシー。
4人が旅芸人?のような生活を過ごしている。
ヴァレンティナはいつかこんな生活から抜け出したいと思ってる。
博士はなにか隠し事をしてる。
そんなある日、橋の下に首を吊されて死にかけていた男性トニーを発見する。
助け出されたトニー(ヒース・レジャー)は記憶を失っていてヴァレンティナが一生懸命看護する。
こうして一緒に旅をするようになった過去を失ったトニー。
そのトニーにヴァレンティナは徐々に惹かれるようになっていく...
って感じのストーリー。
でもぜんぜんラブストーリーじゃないよ。
どっちかと言えばテイム・バートンが監督しそうな雰囲気の作品。
あの「雰囲気」が好きな人にはたまらない作品でしょう。
ボクも好きです。
ヒース・レジャーは死んじゃったけど、実は殆どの部分を撮り終えてたんだなぁ、と観て解った。
なのではっきり言って「ジョニデ見たさ」の女性には「おすすめできない」かなぁ。
デップはほんの数分出てくるだけですよ。
4人が旅芸人?のような生活を過ごしている。
ヴァレンティナはいつかこんな生活から抜け出したいと思ってる。
博士はなにか隠し事をしてる。
そんなある日、橋の下に首を吊されて死にかけていた男性トニーを発見する。
助け出されたトニー(ヒース・レジャー)は記憶を失っていてヴァレンティナが一生懸命看護する。
こうして一緒に旅をするようになった過去を失ったトニー。
そのトニーにヴァレンティナは徐々に惹かれるようになっていく...
って感じのストーリー。
でもぜんぜんラブストーリーじゃないよ。
どっちかと言えばテイム・バートンが監督しそうな雰囲気の作品。

あの「雰囲気」が好きな人にはたまらない作品でしょう。
ボクも好きです。

ヒース・レジャーは死んじゃったけど、実は殆どの部分を撮り終えてたんだなぁ、と観て解った。

なのではっきり言って「ジョニデ見たさ」の女性には「おすすめできない」かなぁ。
デップはほんの数分出てくるだけですよ。

0 件のコメント:
コメントを投稿