毎日10時間以上寝てますし、もりもり食べてます。(汗)
もうアラフィーなんでヤバイです。
そんなわけで。
今朝も元気に10時間寝て、朝ご飯は近所のコメダ珈琲で。
食べてから少しだけ会社に顔を出して、あっという間に退社。(笑)
「ジロ・デ・ヒトリや」で泥だらけ、チェーンのオイルなし、のPRINCE号を整備&洗車。
さらにInterMax X-Lightも洗車&Powercranksの整備と。
午前中は自転車弄りで過ごすことに。
![]() |
アルミのキャップ |
それとクランクを固定している「エンド・キャップ」と呼ばれる部品がボクのエントリーモデルはプラスティック製だったんだけど、それがもの凄く弱くて、こないだの海の日サイクリングで、ほぼ壊れかけていた。
メーカーにメールして代わりを送ってもらうことになってたんだけど、同じ樹脂製をもらっても、すぐ壊れちゃうので、何度かメールでやりとりして特別にアルミ製のキャップを送ってもらった。(^^)
Andrewありがとう。
たぶん、これ、一つ上のランクの製品に付属してるヤツだと思うんだけど。(笑)
良いヤツだな、アンドリュー。
![]() |
仕上がりました。 |
インタマの方でまたしばらく乗るつもりなので、色々気になるところをチェック。
今度、ワイヤリングも全部やり直そう、ちょっと重い。
今度、ワイヤリングも全部やり直そう、ちょっと重い。
![]() |
リアライトを二つ |
これによりリアライトも平凡なキャッツアイ。ただしダブルにした。
より目立つように。
充電式は止めることにした。
いざというときにはコンビニで簡単に手に入る規格の電池式がベストだと判断。
![]() |
PRINCE号も完成 |
泥だらけでチェーンもキーキー鳴ってたPRINCE号もキレイに仕上がりました。
雨天走行のあとは、こっちはBBがやばい。
セラミックBBで剥き出しの部分があるので、錆びてしまうんだよね。
錆びたからって回転に影響はないっぽいけど、ちょっとねぇ。
シールドされてないからなぁ。
黄色のバーテープはもうだいぶ汚れてしまって、破れそうになってきた。
これもまとめてあとでやろう。
さて、洗車が終わって空を見上げると、、、降るのか?降らないのか?
微妙な感じ。
夜までは降らない!と勝手に決めつけ、フラフラと走りに行くことにした。
するとオフクロ様から「こないだのパンが美味しかったから買ってこい」とおつかいを命ぜられた。
今から走ると到着は4時ぐらい?
そんな遅い時間にパンが残ってるかなぁ?
まあ、逆らうとうるさいので「わかりましたー」と返事してスタート!!
さて、目的だった「パン」ですが。
雨天走行のあとは、こっちはBBがやばい。
セラミックBBで剥き出しの部分があるので、錆びてしまうんだよね。
錆びたからって回転に影響はないっぽいけど、ちょっとねぇ。
シールドされてないからなぁ。
黄色のバーテープはもうだいぶ汚れてしまって、破れそうになってきた。
これもまとめてあとでやろう。
さて、洗車が終わって空を見上げると、、、降るのか?降らないのか?
微妙な感じ。
夜までは降らない!と勝手に決めつけ、フラフラと走りに行くことにした。
するとオフクロ様から「こないだのパンが美味しかったから買ってこい」とおつかいを命ぜられた。
今から走ると到着は4時ぐらい?
そんな遅い時間にパンが残ってるかなぁ?
まあ、逆らうとうるさいので「わかりましたー」と返事してスタート!!
久しぶりのPowercranksだったので、最初かなり苦戦するかなー?って思って走ったんだけど。
不思議なことに「軽快」だった。(笑)
Garminの数値を見ると間違いなくノーマルより負荷が高い。
心拍数も出力もサイクリング程度の走りでいつもより20%ぐらい高いので「しんどい」はずなんだけど。
人間の身体は不思議だ。
その「きつさ」が何とも「心地よい」と感じられる。
「いやー、久しぶりですなー、このキツさー!」って雰囲気です。
ハーブクラブまで往復してきました。68kmぐらい。久しぶりにPowercranksで走った。ヘンタイなことに気持ちよかった。(笑)なんか苦しいんだけどそれがまた良いのだ。変態域に突入したようだ。(汗)
— しんちゃんさん (@susamishin) 8月 18, 2012
到着してお店に入ると意外にもたくさんありました、パン。(^^)
![]() |
「たくさん」と言ってもこんなもんですけど。 |
午前中じゃないとダメかな?って思ってたんですけど。
今回はタイミング良かったのか?適度にありました。(^^)
目的は「ハチミツ入り食パン」550円也でしたので、それだけ買ってリュックに詰めて、帰路へ。
空模様がかなり怪しくなってたので急いで帰りましたとさー!!
明日も頑張って走るぞーい!
0 件のコメント:
コメントを投稿